本文
福岡県立宇美商業高等学校 全国大会に入賞した「簿記部」「珠算・電卓部」による教育長訪問について
全国大会に入賞した福岡県立宇美商業高校が「簿記部」「珠算・電卓部」が教育長を訪問します。
○千葉県(千葉商科大学)で行われた第40回全国高等学校簿記競技大会で、簿記部のみなさんが見事入賞しました。
簿記競技会とは、簿記の能力を競う大会で、規定時間内に簿記に関する問題を解き得点を競うものです。全国47都道府県で予選を行い、そこで優勝した学校のみが団体として出場が認められ、高校簿記日本一を決める大会です。
○神奈川県(横浜武道館)で行われた第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会で、珠算・電卓部のみなさんが見事入賞しました。
そろばんや電卓といった計算用具を使い、四則計算・乗除定位法・補数計算等の計算能力を問う「普通計算部門」と、ビジネスの諸活動に必要な計算の知識を問う「ビジネス計算部門」の2つの部門の総合得点を競うものです。
【概要】
1 日 時 令和6年10月29日(火)14時00分~14時20分
2 場 所 教育長室(県庁行政棟4階)
3 来 訪 者 【簿記部】
・生徒 3年 小林 煌大(こばやし こうだい)個人の部佳良賞
2年 貝原さくら(かいばら さくら)個人の部第3位
2年 小才 詩月(こさい しづく)団体の部第4位
・顧問 齋藤 武(さいとう たけし)
【珠算・電卓部】
・生徒 3年 中村 純華(なかむら すみか) 電卓の部個人総合準優勝
3年 大崎 翔太(おおさき しょうた)珠算の部個人総合佳良賞
※崎の文字の「大」の部分は「立」が正しいものです。
・顧問 武田 賢一郎(たけだ けんいちろう)
・校長 笹野 明裕(ささの あきひろ)
4 対 応 者 福岡県教育委員会教育長 寺崎 雅巳
5 次 第 (1)訪問者代表挨拶
(2)生徒紹介並びに大会報告
(3)生徒挨拶
(4)教育長激励のことば
(5)写真撮影