本文
【10月は食品ロス削減月間】「てまえどり」で食品ロス削減にご協力を!~県内のコンビニ・スーパー2600を超える店舗で一斉キャンペーン~
発表日:2025年9月29日 11時00分
印刷
担当課:
循環型社会推進課
直通:
092-643-3372
内線:
3497
担当者:
月成
食品ロスは県内で年間約21.5万トン発生しています※1。その削減のためには、食品メーカーや小売店などの事業者だけの努力ではなく、消費者と一体となった取り組みが不可欠です。
そこで県では、10月1日からの食品ロス削減月間にあわせて、コンビニ・食品スーパー16社の2600を超える店舗で、「てまえどり※2」を呼びかけるキャンペーンを行います。
「てまえどり」で、食品ロス削減の取り組みに参加しませんか。
※1 平成30年度推計値
※2 「購入してすぐに食べる場合には、商品棚の手前にある商品などの販売期限が近づいた商品を積極的に選ぶ行動」をいい、小売店における廃棄食品を削減する効果が期待されます。
1 取組内容
以下の小売店の各店舗にて、商品棚に「てまえどり」を呼びかけるポスターやレールPOPなどの啓発物を10月1日(水)から順次掲示し、消費者への周知を行います。(店舗により掲示状況は異なります。)
コンビニエンスストア | スーパーマーケット |
---|---|
株式会社セブンーイレブン・ジャパン | イオン九州株式会社 |
株式会社ファミリーマート | エフコープ生活協同組合 |
株式会社ローソン | 株式会社アスタラビスタ |
JR九州リテール株式会社※2 | 株式会社イズミ |
ミニストップ株式会社 | 株式会社九州スーパーマーケットグループ加盟店 |
山崎製パン株式会社◯ | 株式会社サンリブ |
株式会社トライアルカンパニー | |
株式会社ハローデイ | |
株式会社マルキョウ | |
グリーンコープ生協ふくおか |
※3 県内のファミリーマートの一部を運営している。
【店舗での掲示イメージ】
<レールPOP>
<スイングPOP>
【啓発物のデザイン】
<レールPOP>(横200mm×縦80mm)
<スイングPOP>(横100mm×縦135mm)
<ポスター>(A3縦)
2 「てまえどり」啓発を実施する食品小売業者の募集
「てまえどり」啓発を実施していただける食品小売業者(スーパー等)を、県ホームページで随時募集し、啓発用POP・ポスターを提供します。(POP・ポスターの在庫には限りがあります。)
詳しくは、以下の県ホームページをご覧ください。