本文
「SWTest Asia 2024」が福岡県で初めて開催されます!
「SWTest Asia 2024」が福岡県で初めて開催されます!
~【台湾以外で初開催】半導体ウェハ検査に関する国際カンファレンス~
台湾以外で初開催となる半導体ウェハ検査に関する国際カンファレンス「SWTest Asia 2024」が、10月24日(木曜日)、25日(金曜日)の2日間、ヒルトン福岡シーホークで開催されます。
福岡県には、約400社の半導体関連企業をはじめ、大学・研究開発支援機関が集積している強みがあります。こうした強みを活かし、令和4年度に福岡県半導体・デジタル産業振興会議を設立し、産学官が連携のもと、半導体産業の振興を図ってきました。
本県のこうした半導体産業のポテンシャルや取り組み、アジアとの交通アクセス等が評価され、今回開催地として選定されたものです。
同カンファレンスには、福岡県ブースを設置し、県内企業等の出展を支援するとともに、歓迎レセプションには、知事が参加します。
1 SWTest Asia 2024について
(1)日時
令和6年10月24日(木)、25日(金)
(2)場所
ヒルトン福岡シーホーク 1F アルゴス(福岡市中央区地行浜2丁目2-3)
(3)出展企業数
64社 ※県は「福岡県ブース」を設置し、県内企業6社の出展を支援
(4)来場見込数
700名(国内外の半導体産業関係者等)※歴代最多
(5)主催
SWTest実行委員会(実行委員長:ジェリー・ブロズ(Delphon Vice President))
2 歓迎レセプションについて
日時:令和6年10月24日(木) 17時30分~20時
場所:ヒルトン福岡シーホーク 1F アルゴスC-F
次第:・主催者挨拶 ジェリー・ブロズ実行委員長
・鏡開き ジェリー・ブロズ実行委員長、服部知事ほか
・乾杯挨拶 安浦九州大学名誉教授
3 EXPOについて
日時:令和6年10月24日(木) 10時~17時30分
25日(金) 10時~16時
場所:ヒルトン福岡シーホーク 1F アルゴスC-F
【福岡県ブース出展企業】
企業名(五十音順) |
出展内容 |
アドバンスマテリアルズテクノロジー 株式会社(古賀市) |
次世代半導体開発に必要な各種テストウェハ |
上野精機株式会社(水巻町) |
世界最速の処理速度を有する、高精度位置決め 半導体チップ テストハンドラ、6面外観検査装置 |
九州エレクトロン株式会社(柳川市) |
プローブカード※検査装置 ※半導体検査装置におけるチップと装置の接続治具 |
株式会社坂本電機製作所(福岡市) |
半導体検査装置・製造装置等で使用される高精度な 各種計測機器 |
株式会社ピーエムティー(須恵町) |
半導体製造装置・検査装置向け精密部品の受託加工 |
マクセル株式会社九州事業所(福智町) |
電鋳技術(メタルマスク、リードフレーム)、 先端パッケージの少量多品種ファウンドリサービス |
その他ブース |
福岡県、北九州市、三次元半導体研究センター、 福岡半導体リスキリングセンター |
【SWTest(Semiconductor Wafer Test conference)概要】
・アメリカで毎年開催される半導体ウェハ検査に関する業界唯一の国際カンファレンス。
・企業役員による基調講演や研究者による研究発表などのテクニカルセッションと併せて、
隣接会場でEXPOを開催し、業界内のネットワーキングを推進。
・1994年から開催されるSWTW(Semiconductor Wafer Test Workshop)を前身とし、
2018年に名称をSWTestへ変更し、Asia(台湾)でも追加開催となる。
・SWTest Asiaでは、例年、世界各国から約500人が参加。2023年は、参加者の約45%が
台湾国外から参加。
★ 報道機関の皆さまへ
取材については、事前にSWTest実行委員会への申し込みが必要になります。
御希望の方は10月22日(火)正午までに別紙「SWTest Asia 2024 取材申込用紙」
によりお申込みください。