本文
住吉神社が「すみよし大熊手」を服部知事に贈呈します
発表日:2024年12月12日 11時00分
印刷
担当課:
観光振興課
直通:
092-643-3429
内線:
3712
担当者:
杉、日永田
日本三大住吉の一つに数えられる福岡市博多区の住吉神社では、例年1月3日に「住吉三日恵比須神社例祭」が行われ、 恵比須様の“福”を参拝者に授けます。
このたび、福岡県民に開運・幸運を授けるため、住吉神社の方々が服部知事に「すみよし大熊手」を贈呈します。
1 日 時 令和6年12月16日(月)14時30分~14時45分
2 場 所 県庁8階 特別会議室
3 表敬者 住吉神社 禰宜 桐田 篤史 様
巫 女 関 結衣 様 高戸 ゆうき 様
※高戸ゆうき様の「高」は「はしごだか」です。
4 対応者 福岡県知事 服部 誠太郎
5 内 容 ・「すみよし大熊手」等の贈呈
・お祓い
6 次 第 (1)贈呈者ご紹介
(2)禰宜からのご挨拶
(3)「すみよし大熊手」贈呈
(4) 巫女によるお祓い
(5)知事挨拶
(6)記念撮影
昨年の贈呈の様子
(参考)住吉三日恵比寿神社例祭
霊験あらたかな恵比須様を1月3日に鎮座お祀りされたことに由来する祭典です。
例年、商売繁盛や豊漁の神徳が高く、開運の祈願祭や福引行事を行い、参拝者に1年間の開運・幸運を授けます。
〔開催日〕 令和7年1月3日 金曜日