ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 初開催!「TRY!スマソる?」をテーマに大学生が 県立高校で授業をします!

本文

初開催!「TRY!スマソる?」をテーマに大学生が 県立高校で授業をします!

発表日:2024年11月14日 14時00分 印刷
担当課:
健康増進課健康づくり第一係
直通:
092-643-3269
内線:
3049
担当者:
三浦

 本県では、食塩の適正摂取の推進を目的として、スマートにソルトを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」※の取り組みを進めています。

 その一環として、これからの食習慣を構築していくこととなる若い世代への啓発のため、中村学園大学の学生が講師となり、朝倉光陽高校の生徒に対して「食塩の適正摂取」の必要性を伝える授業を実施します。

※ 本県の食塩摂取量は全国平均より多く、食塩摂取量と深い関連性がある高血圧有病者割合も全国平均を上回っている状況であることから、令和5年度から食塩の適正摂取を推進するためのプロジェクトを食品関連企業や小売業、大学等と連携して進めています。主な取組として、オリジナル減塩レシピの公表や料理教室の開催、オリジナル減塩弁当の販売等を実施しています。

1 日時

  令和6年11月22日(金) 13時10分~14時00分 

2 場所

  福岡県立朝倉光陽高等学校 

  朝倉市杷木古賀1765(大分自動車道 杷木ICより車で約5分)

3 講師

  中村学園大学 栄養科学部栄養科学 内田ゼミの学生 3名 

4 生徒

  朝倉光陽高校 普通科 2年生 15名 

5 主な講義内容

  (1)食塩に関するクイズ

  (2)大学・社会人になっての食生活の変化と課題について

  (3)外食・中食の際の塩分量について

  (4)今後の食生活に向けて