本文
「スマート農業推進フォーラム2024in九州」を開催
「スマート農業推進フォーラム2024in九州」を開催します!
県では、農業者の減少や高齢化が進む中、作業の省力化や効率化により生産性の向上を図り、収益性を高めていくため、先端技術を活用したスマート農業を積極的に推進しています。
このたび、農林水産省九州農政局、農研機構九州沖縄農業研究センターとの共催により、12月20日(金)に「スマート農業推進フォーラム2024in九州」を開催します。
本県の取り組み事例として、大規模水田農業でのスマート農業技術の活用事例、生産環境データを活用したナスの収量向上の取り組みを紹介します。
日時
令和6年12月20日(金) 10時30分~17時30分
場所
久留米シティプラザ 大会議室(福岡県久留米市六ツ門町8-1)
講演内容
(1) スマート農業技術活用促進法について(農林水産省大臣官房政策課技術政策室)
(2) スマート農業実証プロジェクトの取組と活用
・ナスにおけるデータを活用した収量向上の取組
(福岡県農林水産部経営技術支援課) ほか
(3) 事例紹介及びパネルディスカッション
「スマート農機の導入と課題~生産方式の見直しとメリット~」
・大規模水田作におけるシェアリングの取組
(株式会社遠藤農産 代表取締役 遠藤 幸男 氏) ほか
※ フォーラムの詳細は、九州農政局のホームページを確認ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/kankyo/241122.html
※ フォーラムでは、みどり技術ネットワーク地域会議が同時開催されます。
※ 会場には、スマート農業に関連する農業機械等を展示するマッチングコーナーが設置されます。
参加者
生産者、学生、農業者団体、地方公共団体、試験研究機関、農機メーカー等
※ 定員:120名(要事前申し込み)