本文
「タイ王国バンコク都との高校生交流事業」の参加者を募集します!
福岡県と(公財)福岡県国際交流センターは、県とバンコクの高校生を相互派遣する「タイ王国バンコク都との高校生交流事業」を実施します。
本事業では、国際感覚を持ち、将来的に英語でコミュニケーションができる人財を育成するため、ワンヘルスやSDGsに強い関心を持ち、海外との交流に意欲的な高校生を対象に、英語でのディスカッションや海外渡航等の研修を行います。
9月20日(金)まで、本事業に参加する学生を募集しますのでお知らせします。
1 事業日程
(1)事前研修(場所:福岡市内、オンライン)
○事前研修 1回目(福岡市内) :令和6年11月17日(日)
○事前研修 2回目(オンライン):令和6年11月30日(土)
○事前研修 3回目(オンライン):令和6年12月7日(土)
(2)海外研修(場所:タイ王国バンコク都)
○前半プログラム:令和6年12月21日(土)~26日(木)
(3)国内研修(場所:福岡市内)
○後半プログラム:令和7年3月20日(木)~25日(火)
2 事業内容
福岡県とタイ王国バンコク都を相互に訪問し、ワンヘルスやSDGsをテーマに、高校生に身近な社会課題について、チームごとに英語でグループディスカッションを行い、自分たちが取り組めることや課題解決策を発表します。
3 募集人数
10名
4 応募資格
・高等学校若しくはそれに準ずる学校に在籍している18歳以下の者(福岡県内に在住、もしくは福岡県内の高等学校等に在籍)
・ワンヘルスやSDGsに強い関心を持ち、協調性に富み、団体生活に適応でき、心身ともに健康で、タイの文化や生活、国際交流に関心のある者
・一定の英文読解力を有し、英語によるコミュニケーションが可能であること 等
5 経費負担等
参加者負担金 100,000円
※参加者負担金に含まれるものは、海外研修に係る費用のうち、渡航費(往復航空券等)、海外旅行保険、宿泊費、食費、車両借上げ料
※為替や燃料サーチャージ等の状況により負担金が増額になる可能性があります
6 応募方法
(1)電子申請
右URLより参加者申請書を送信(https://forms.gle/mfkkZFDg4VEobwAt5)
(2)電子メールまたは郵送による申請
「参加申込書」及び「作文」を(公財)福岡県国際交流センターのホームページより入手の上、電子メール(exchange@fief.or.jp)にて送信、または簡易書留で郵送
7 募集締切日
令和6年9月20日(金)17時(必着)
8 その他
(1)本事業は、福岡県が(公財)福岡県国際交流センターに委託して実施するものです。
(2)応募要件、経費負担等の詳細は、(公財)福岡県国際交流センターホームページ(https://fief.or.jp/notice/2024bangkokfukuoka/)をご覧ください。
電子申請ページ 国際交流センターHP
申込先・募集に関する問い合わせ先
公益財団法人福岡県国際交流センター 担当 中嶋、三井
住所: 〒 810 0001 福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡西館8階
電話: 092-725-9204 FAX: 092-725-9205 電子メール: exchange@fief.or.jp
時間: 平日 午前8時30分~午後5時45分