本文
「第68回福岡県民スポーツ大会」秋季大会を9/20・21に開催!
(昨年度の総合開会式の様子)
~9/20体験会にはパリパラリンピック金メダリストも来場!~
県内最大級の総合スポーツ大会である福岡県民スポーツ大会の秋季大会を、9月20日(土曜)・21日(日曜)、北九州市・京築地区で開催します。
県内40郡市による郡市対抗13競技と障がい者の部14競技(うち3競技は別日程で開催)で、選手達の熱戦が繰り広げられます。
総合開会式では服部知事が大会会長として挨拶します。
また、障がいの有無に関わらず、誰でも参加できる体験会も同時開催します。
20日(土曜)に行われる柔道の競技会場(行橋市)では、パリパラリンピックの柔道(視覚)金メダリストの瀬戸選手が、地元高校生との試合を披露します。
1 大会名称
スポーツフェスタ・ふくおか「第68回福岡県民スポーツ大会」秋季大会
2 競技種目・日時・場所
郡市対抗競技…別紙1 [PDFファイル/52KB]のとおり
障がい者の部…別紙2 [PDFファイル/45KB]のとおり
3 総合開会式
(1)日時
令和7年9月20日(土曜) 9時00分~9時40分
(2)場所
北九州市立総合体育館 第一競技場(北九州市八幡東区八王寺町4-1)
(3)式次第
- 選手団入場
- 開会宣言 公益財団法人北九州市スポーツ協会会長 高田 寿一郎 ※
- 国旗掲揚
- 優勝盾返還 前年度優勝各チーム
- 大会会長挨拶 福岡県知事 服部 誠太郎
- 歓迎のことば 北九州市長 武内 和久
- 来賓祝辞 福岡県議会スポーツ立県調査特別委員会委員長 中牟田 伸二
- 来賓紹介
- 競技上の注意 北九州市バスケットボール協会審判長 山崎 誠二
- 選手宣誓 北九州市 緒方 隆正 (バスケットボール競技 青年男子)
※「高」は「はしご高」です
4 メダリストが参加する体験会
競技 | 日程・会場 | メダリスト |
---|---|---|
柔道(視覚) | 9/20(土曜) 10時30分~(一般・青年準決勝前) 行橋市武道館(行橋市大字今井3759番地) |
瀬戸 勇次郎 選手 |
※体験会のその他の種目は体験会チラシ [PDFファイル/1.19MB]参照
5 開催可否の判断
下記日時に開催の可否を判断し、福岡県スポーツ協会のホームページにて告知します。
判断日時
9月20日(土曜)6時00分、9月21日(日曜)6時00分
告知場所
6 その他
(1)郡市対抗競技の順位
夏季大会(水泳:リレー種目)、秋季大会の総合得点により決定。 ※ 各競技の結果報告は、9月26日(金曜)に資料提供予定です。 (総合成績順位一覧、競技別成績一覧、総合躍進賞一覧)
(2)郡市対抗競技と障がい者の部の同時開催
以下の障がい者の部の競技は、郡市対抗競技と同日・同会場で実施します。
障がい者の部 競技名 | 日程・会場 |
---|---|
車いすバスケットボール | 9/20(土曜) 北九州市立総合体育館 |
バスケットボール(知的) | 9/21(日曜) 北九州市立若松体育館 |
バレーボール(精神) | 9/20(土曜) 上毛町立体育館ループアリーナ |
卓球 | 9/20(土曜) 豊前市立多目的文化交流センター |
バドミントン | 9/21(日曜) 北九州市立総合体育館 |
柔道(視覚) | 9/20(土曜) 行橋市武道館 |
ソフトボール(知的) | 9/21(日曜) ひびきコスモス運動場 |
(3)当日連絡先
大会本部:090-3077-5971(9/20、21)担当:吉村
7 主催
福岡県、福岡県教育委員会、(公財)福岡県スポーツ協会、 (一社)福岡県障がい者スポーツ協会、実施競技団体