ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 第4回福岡県障がい者スポーツ大会を開催します!

本文

第4回福岡県障がい者スポーツ大会を開催します!

発表日:2025年4月23日 11時00分 印刷
担当課:
スポーツ振興課
直通:
092-643-3515
内線:
2865
担当者:
吉村

卓球(昨年度)の様子

写真:卓球(昨年度)の様子

5月18日(日曜日)、久留米市で開催する総合開会式で知事が挨拶します

 この大会は、障がいのある方がスポーツに親しみ、喜び楽しむことを通じて、体力の維持・増進を図り、自立と社会参加につなげるとともに、障がいのある方に対する県民の理解促進、障がい者スポーツの普及・振興を図ることを目的に毎年開催しています。

 第4回目となる今回は、これまでの大会で1番多い、1,400名を超える選手が参加し、卓球や陸上競技など6つの競技で日頃の練習の成果を競います。

 なお、5月18日(日曜日)に久留米アリーナで開催する総合開会式では、大会名誉会長である服部知事が挨拶します。

1 大会概要

  • 身体障がいのある方が対象の「身体障がい者体育大会」と知的障がい・精神障がいのある方が対象の「ときめきスポーツ大会」の2大会を統合し、令和4年度から開催している、県内最大級の障がい者スポーツ大会。
  • 第4回となる今回は、選手1,400名以上、ボランティア約220名が参加予定。
  • 本大会は、10月25日(土曜日)~27日(月曜日)に滋賀県で開催される「第24回全国障害者スポーツ大会『わたSHIGA輝く障スポ』」の選手選考を兼ねており、上位入賞者は選考委員会の選考を経て、全国大会に出場できる。

2 総合開会式

(1)日時

 令和7年5月18日(日曜日) 10時30分~11時10分

(2)会場

 久留米総合スポーツセンター久留米アリーナ(メインアリーナ)

(3)次第

  • 開式通告
  • 開会宣言 公財)福岡県手をつなぐ育成会会長 横山よこやま 利恵子りえこ
  • 国旗・県旗・大会旗儀礼
  • 大会名誉会長挨拶 福岡県知事 服部 誠太郎
  • 大会会長挨拶 (一社)福岡県障がい者スポーツ協会会長 酒見さけみ 俊夫としお
  • 来賓祝辞
  • 選手代表宣誓
  • 閉式通告

(4)大会日程

1.大会日程と実施競技について
大会日程(4月27日)
競技 会場 参加選手数(予定)
陸上競技(身体・知的) 博多の森陸上競技場 309名
ボウリング競技(知的) パピオボウル 183名
サウンドテーブルテニス(身体(視覚)) クローバープラザ(サウンドテーブルテニス室他) 3名
アーチェリー(身体) クローバープラザ(アーチェリー場) 12名
ボッチャ(身体) クローバープラザ(体育館) 34名

 

大会日程(5月18日)

開会式・競技 会場 参加選手数(予定)
総合開会式 久留米アリーナ(メインアリーナ) 480名(久留米会場の選手が参加)
卓球競技(身体・知的・精神) 久留米アリーナ(メインアリーナ) 88名
フライングディスク(身体・知的・精神) 久留米陸上競技場 474名

※知的:知的障がいのある方  身体:身体障がいのある方  精神:精神障がいのある方

2.メディア受付場所(5月18日) (●の1階正面玄関付近)

メディア受付場所の地図

3.大会ボランティアについて

 2日間で延べ9団体・約220名の大会ボランティアに御協力いただいています。

 久留米大学、西九州大学、福岡県ハンディキャップスポーツサポートの会、 玄界高等学校、明善高等学校、福岡医療専門学校、メットライフ生命保険株式会社

【県と包括提携協定を締結している企業】

 ANAホールディングス株式会社、明治安田生命保険相互会社