ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 福岡県、リサイクル最前線へ!~バイオマス発電所排出燃焼灰の再資源化プラントに補助金交付~

本文

福岡県、リサイクル最前線へ!~バイオマス発電所排出燃焼灰の再資源化プラントに補助金交付~

発表日:2025年10月15日 11時00分 印刷
担当課:
環境部循環型社会推進課
直通:
092-643-3372
内線:
3497
担当者:
月成

福岡県リサイクル施設整備費補助金を交付する事業計画が決定しました

 福岡県では、平成17年度から産業廃棄物税を導入し、その税収を活用して循環型社会の形成に寄与する効果が大きいと認められる産業廃棄物のリサイクル施設の整備に対し、補助金を交付しています。
 創設以来、バイオマス発電所から排出される燃焼灰有効利用事業((株)NRS)など、合計33件の事業を採択し、循環型社会の形成に大きく貢献してきました。
 今年度応募のあった事業計画について、有識者等による審査委員会で、技術の先導性、リサイクル効果、県内への波及効果、事業の確実性等の観点から審査を行った結果、下記の1件を今年度の交付対象事業計画として決定しましたのでお知らせします。

1 補助金を交付する事業計画

 
事業計画名 事業者名 事業実施地 補助金交付予定額
バイオマス発電副産物の安定無害化・圏域内資源循環モデル事業 谷口商事株式会社 田川郡川崎町 10,000千円

2 事業計画の概要

 通常、埋立処理されている燃焼灰についてRUSシステムを導入することで、より安定的に無害化し、高効率に再資源化することが可能となり、廃棄物の削減及び資源の有効活用、並びに埋立量の削減を図る。

参考資料

 制度の概要及び過去の採択実績一覧 制度概要・実績一覧 [PDFファイル/101KB]