本文
福岡県から1校が林野庁長官賞を受賞!~令和5年度 第57回 全国野生生物保護活動発表大会 林野庁長官表彰~
発表日:2023年11月21日 16時00分
印刷
担当課:
自然環境課
直通:
092-643-3367
内線:
3472
担当者:
吉瀬、中川
福岡県から1校が林野庁長官賞を受賞!~令和5年度 第57回 全国野生生物保護活動発表大会 林野庁長官表彰~
環境省及び公益財団法人日本鳥類保護連盟では、全国の学校の児童・生徒が行っている野生生物保護に関わる活動に関し、取り組みが優れていると認められた学校に対して、毎年度表彰を行っています。
令和5年度は9校の受賞が決定し、このうち、福岡県内から1校が受賞しました。
なお、受賞校に対する表彰式は、11月29日に東京都で開催されます。
1 福岡県の受賞校
林野庁長官賞 1校
1 学校名
福岡県立山門高等学校
2 発表テーマ
二ホンウナギの絶滅を回避するための広葉樹の森づくり
3 主な活動内容
- シラスウナギの採捕と放流
- 捕獲ウナギの個体識別
- 自然林の腐植層吸水率測定
- 飯江川上流100年の森づくり
※表彰区分:環境大臣賞3校、文部科学大臣賞2校、林野庁長官賞2校、日本鳥類保護連盟会長賞2校
2 表彰式
(1) 日時
令和5年11月29日(水曜日) 12時30分~16時15分(予定)
(2) 場所
中央合同庁舎5番館22階 環境省第一会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2)