ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します

本文

「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します

発表日:2025年1月23日 11時00分 印刷
担当課:
福祉総務課
直通:
092-643-3243
内線:
3208
担当者:
野口、後藤

 

福岡県、福岡県社会福祉協議会、デンソー九州のマーク

「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します

~福岡県 × (社福)福岡県社会福祉協議会 × (株)デンソー九州~

 

 福岡県では、災害時において、災害ボランティアセンターがNPOや企業などの多様な主体と連携した「地域協働型」の運営ができるよう取り組んでいます。

 この度、被災者支援体制の強化を図るため、社会福祉法人福岡県社会福祉協議会及び株式会社デンソー九州(北九州市)と「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結することとしましたので、お知らせします。

 この協定に基づき、株式会社デンソー九州は、災害時に、福岡県社会福祉協議会からの要請に応じて、市町村社会福祉協議会に対し、災害ボランティアコーディネーターの派遣や、車両の貸出、物品の提供・貸与等の支援を実施します

 

1 協定締結式の概要

 (1) 日 時 令和7年1月30日(木)10時30分~10時50分

 (2) 場 所 福岡県庁8階 特別会議室

 (3) 署名者 酒見( 俊夫()(さけみ としお)  社会福祉法人福岡県社会福祉協議会 会長

     )  内村 洋一郎(うちむら よういちろう) 株式会社デンソー九州 代表取締役社長​

       服部 誠太郎  福岡県知事

 (4) 次 第

  ・ 開式、出席者紹介

  ・ 協定書署名、写真撮影

  ・ あいさつ(服部知事、酒見会長、内村社長)

  ・ 閉式

 

2 協定の概要

 災害発生時に災害ボランティアセンターの運営支援等が必要な場合において、福岡県社会福祉協議会からの要請に基づき、デンソー九州は、市町村社会福祉協議会に対し、災害ボランティアコーディネーターの派遣や、車両の貸出、物品の提供・貸与等の支援を実施する。

 県と福岡県社会福祉協議会は、平時において、デンソー九州が行う災害ボランティアコーディネーターの養成に協力する。

【協定スキーム図】

協定スキーム図

 

3 デンソー九州の概要

 (1) 会 社 名 株式会社デンソー九州

 (2) 所 在 地 福岡県北九州市八幡西区本城5丁目4番1号

 (3) 設   立 2005年8月

 (4) 事業内容 ・熱機器製品の生産

        ・ディーゼル燃料噴射機器部品の生産

        ・ガソリンエンジン吸気系製品の生産

        ・自動車用ワイパー、ウォッシャーシステムの生産 等

 (5) 社会貢献活動

   環境保全、交通安全、福祉など様々な分野で社会貢献活動に取り組んでおり、その一環として、被災地支援活動に取り組んでいる。