ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します~

本文

「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します~

発表日:2024年5月9日 11時00分 印刷
担当課:
福祉労働部福祉総務課
直通:
092-643-3243
内線:
3208
担当者:
野口、藤田

 

福岡県、福岡県社会福祉協議会、トヨタ自動車九州のマーク

「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結します

~福岡県 × (社福)福岡県社会福祉協議会 × トヨタ自動車九州(株)~

 

〇 福岡県は、被災者支援体制の強化を図るため、社会福祉法人福岡県社会福祉協議会及びトヨタ自動車九州株式会社と「災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定」を締結することとしましたので、お知らせします。

〇 この協定に基づき、トヨタ自動車九州株式会社は、災害時に、福岡県社会福祉協議会からの要請に応じて、 市町村社会福祉協議会に対し、災害ボランティアコーディネーターの派遣や、車両の貸出、物品の提供・貸与等の支援を実施します。

 

1 協定締結式の概要

 (1) 日 時 令和6年5月13日(月)16時40分~17時00分

 (2) 場 所 福岡県庁8階 特別会議室

 (3) 署名者 酒見( 俊夫()(さけみ としお)  社会福祉法人福岡県社会福祉協議会 会長

       永田()  理 (ながた おさむ)   トヨタ自動車九州株式会社 代表取締役社長

       服部 誠太郎  福岡県知事

 (4) 次 第

  ・ 開式、出席者紹介

  ・ 協定書署名、写真撮影

  ・ あいさつ(服部知事、酒見会長、永田社長)

  ・ 閉式

 

2 協定の概要

  災害発生時に災害ボランティアセンターの運営支援等が必要な場合において、福岡県社会福祉協議会からの要 請に基づき、トヨタ自動車九州は、市町村社会福祉協議会に対し、災害ボランティアコーディネーターの派遣や、車両の貸出、物品の提供・貸与等の支援を実施する。県と福岡県社会福祉協議会は、平時において、トヨタ自動車九州が行う災害ボランティアコーディネーターの養成に協力する。

 

【協定スキーム図】

協定スキーム図