ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 福岡県労働教育講座・労働経営セミナーを開催します!

本文

福岡県労働教育講座・労働経営セミナーを開催します!

発表日:2025年9月25日 14時00分 印刷
担当課:
福祉労働部労働局労働政策課
直通:
092-643-3587
内線:
4220
担当者:
吉福

福岡県労働教育講座・労働経営セミナーを開催します!

〇福岡県では、主に勤労者の方を対象とした労働教育講座及び人事・労務担当者の方を対象とした労働経営セミナーを県内4地域で開催します。各回、オンライン(Zoom)でも受講いただけます。参加費は無料です。ぜひ、ご参加ください!

 

1 労働教育講座 開催概要   参加対象者:勤労者、テーマに関心のある方
日時 会場 講座テーマ
11/18(火)
18時30分~20時00分

第一小倉商工会館3階会議室A​

(北九州市小倉北区魚町2-6-1​)

少人数の事業所におけるハラスメント対策 

(相談窓口があっても相談しにくい、加害者も被害者も異動が難しい等の問題への対処)​

11/20(木)
18時30分~20時00分

福岡商工会議所ビル2階第2研修室

(福岡市博多区博多駅前2-9-28)​

労働紛争の解決方法について​

~賃金不払い、ハラスメントを中心に~​

11/28(金)
18時30分~20時00分

久留米商工会館Aホール

(久留米市城南町15-5)​​

​再確認!労働条件明示のルール

(令和6年4月1日改正内容について)​

12/1(月)
18時30分~20時00分

飯塚市役所2階多目的ホール

(飯塚市新立岩5-5)​​

労働者側の立場から解説する、「辞めたくないのに辞めさせられたとき」と「辞めたいのに辞めさせてもらえないとき」の具体的な対応方法

~実際に担当した事件をもとに~

 

2 労働経営セミナー 開催概要   参加対象者:経営者、人事・労務担当者、テーマに関心のある方

日時 会場 講座テーマ

11/18(火)
14時30分~16時30分

第一小倉商工会館3階会議室A​

(北九州市小倉北区魚町2-6-1​)

雇用後に精神障害等が判明した場合の合理的配慮等の対策と傾向​

11/20(木)
14時30分~16時30分

福岡商工会議所ビル2階第2研修室

(福岡市博多区博多駅前2-9-28)​

ハラスメントが企業にもたらす影響とリスク管理とは
~実際の事例をもとに、予防策と危機対応について共に考え、今後に活かしましょう~​

11/28(金)
14時30分~16時30分

久留米商工会館Aホール

(久留米市城南町15-5)​

ハラスメント問題とその問題が発生した時の対応について
~ハラスメント問題を知ると同時に,ある従業員が被害者となる一方,ある従業員が加害者となる場合などの解決を考える~

12/1(月)
14時30分~16時30分

飯塚市役所2階多目的ホール

(飯塚市新立岩5-5)​

新たな人財の確保と定着
~労働者のニーズに合わせた柔軟な働き方の導入とは~
・人材の確保と定着のために、企業ができること
 ・労働者のニーズを知り、企業が取り組むこと
 ・求職者の目を引く求人について​

 

3 各回定員

  会場:25名、オンライン:500名
  ※定員になり次第受付終了となりますのでご了承ください

4 参加方法

  参加にあたり事前エントリーが必要です。
  各講座の詳細及び申込みは、県HPからご確認ください。

      令和7年度福岡県労働教育講座チラシ [PDFファイル/456KB]

      令和7年度福岡県労働経営セミナーチラシ [PDFファイル/485KB]