本文
福岡県から22名、4団体が環境大臣表彰を受賞!~令和7年度「一般廃棄物関係事業功労者」、「産業廃棄物関係事業功労者」、「生活環境改善功労者」及び「生活環境改善模範地区」表彰~
発表日:2025年9月30日 11時00分
印刷
担当課:
廃棄物対策課
直通:
092-643-3363
内線:
3452、3453
担当者:
杉・山下
環境省では、廃棄物の収集運搬・処分事業、浄化槽の設置・保守点検・清掃及び製造等の事業、ねずみ・衛生害虫等の防除及び清掃等による生活環境の改善、廃棄物処理技術に関する研究等に顕著な功績があった個人、企業、団体又は地区をたたえるため、毎年度、環境大臣による表彰が行われています。
福岡県内からは、一般廃棄物関係事業功労者、産業廃棄物関係事業功労者、生活環境改善功労者及び生活環境改善模範地区において、合計22個人、4団体の受賞が決定しました。
表彰の区分
表彰区分は、循環型社会形成推進功労者(個人・団体・企業)、一般廃棄物関係事業功労者、産業廃棄物関係事業功労者、浄化槽関係事業功労者、生活環境改善功労者、生活環境改善模範地区及び廃棄物・浄化槽研究開発功労者の7区分があります。
受賞者一覧
令和7年度受賞者及び過年度受賞者数 [PDFファイル/313KB]
※7区分のうち、浄化槽関係事業功労者及び廃棄物・浄化槽研究開発功労者については該当者なし。
循環型社会形成推進功労者(個人・団体・企業)については、現在審査中ですので、受賞者が決まり次第公表予定です。
表彰式
表彰区分 |
日程 |
場所等 |
一般廃棄物関係事業功労者 生活環境改善功労者 生活環境改善模範地区 |
令和7年10月16日(木曜日) |
第69回生活と環境全国大会 (宮城県仙台市) |
産業廃棄物関係事業功労者 |
令和7年10月31日(金曜日) |
第1回産資源循環と環境を考える全国大会 (北海道札幌市) |