本文
令和7年度「命と生活(くらし)を守る新国土づくり研究会」の開催について
本研究会は、洪水、土砂災害等から人命・財産を守り、安全で安心して暮らせる国土をつくること等を目的として、平成6年9月に発足しました。
現在、全国13県※の知事により構成し、今までに28回の会議を開催しており、今年度は下記により、第29回目の研究会を開催します。
※兵庫県、岩手県、埼玉県、千葉県、富山県、福井県、岐阜県、島根県、広島県、徳島県、福岡県、長崎県、鹿児島県
1 日時
令和7年10月28日(火) 13時30分~14時30分(予定)
2 場所
東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階
特別会議室及びWEB会議
※その他の会場は下記に記載
3 出席者(予定)
<関係県知事等>
齋藤元彦 兵庫県知事(会長)、後藤田正純 徳島県知事、八重樫幸治 岩手県副知事
伊藤高 埼玉県副知事、蔵堀祐一 富山県副知事、鷲頭美央 福井県副知事
石原恵利子 島根県副知事、生嶋亮介 福岡県副知事、馬場裕子 長崎県副知事
<国土交通省>
国土交通省幹部(調整中)
4 福岡県の対応
生嶋副知事による本研究会への参加(WEB)
5 研究会の主な内容
(1)今年度の研究会のテーマ
「気候変動や複合災害に対応した流域治水による国土強靱化の実現
~実施中期計画の協力な推進による新たなステージへ~」
(2)13県の知事等から国土交通省へ提言
(3)今年度のテーマについて、意見交換
<その他の会場>
兵庫県:東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階 特別会議室
岩手県:東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階 特別会議室
埼玉県:東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階 特別会議室
千葉県:千葉県千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁中庁舎4階 県土整備部会議室
富山県:富山県富山市新総曲輪1番7号 防災危機管理センター6階 会議室(B609)
福井県:福井県福井市大手3丁目17-1 福井県庁7階 特別会議室
岐阜県:東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階 特別会議室
島根県:島根県松江市殿町1 島根県庁6階 講堂
広島県:広島県広島市中区基町10-52 広島県庁北館5階 501会議室
徳島県:東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省(中央合同庁舎3号館)11階 特別会議室
福岡県:福岡県福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁6階 県土整備部会議室
長崎県:長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁4階 秘書課応接室3
鹿児島県:鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1 鹿児島県庁14階 14-土-1会議室
<同時発表>
国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会
都道府県記者クラブ
兵庫県政記者クラブ、岩手県政記者クラブ、埼玉県政記者クラブ、千葉県政記者クラブ
富山県政記者クラブ、福井県政記者クラブ、岐阜県政記者クラブ、島根県政記者会
広島県政記者クラブ、徳島県政記者クラブ、福岡県政記者クラブ、長崎県政記者クラブ
県政記者クラブ青潮会(鹿児島)
<各県問い合わせ先>
兵庫県河川整備課 078-362-3527 (本年度幹事県)
岩手県河川課 019-629-5905 埼玉県河川砂防課 048-830-5162
千葉県河川整備課 043-223-3172 富山県河川課 076-444-3325
福井県河川課 0776-20-0480 岐阜県河川課 058-272-8585
島根県河川課 0852-22-6747 広島県河川課 082-513-3929
徳島県河川整備課 088-621-2572 福岡県河川整備課 092-643-3671
長崎県河川課 095-894-3083 鹿児島県河川課 099-286-3586

