本文
自主防災組織・女性防火クラブ等リーダー研修会 実動訓練を初開催します!
発表日:2025年10月15日 11時00分
印刷
担当課:
人づくり・県民生活部男女共同参画推進課
直通:
092-643-3391
内線:
2968
担当者:
松尾
概要
県は、ジェンダー平等の視点からの防災をさらに推進していくため、地域住民の共助による自発的な防災組織である自主防災組織や女性防火クラブ等リーダーを対象とした研修会を新たに開催します。
本研修会では、避難所を再現したスペースで様々な立場から改善点を考える演習や地域防災力を高めるジェンダー平等の視点に関する講義を通じて、災害発生時に即応できる力を身に付けることができます。災害対応の現場で求められるジェンダー平等の視点を、実践的な訓練を通じて深く学ぶ場となります。
1.日時
第1回:令和7年10月27日(月) 10時00分~16時00分
第2回:令和7年10月28日(火) 10時00分~16時00分
※各回内容は同一(最大50名)
2.場所
福岡自治研修センター(学びの舍福岡) (福岡県大野城市乙金8-1)
3.プログラム
10時00分~10時10分 開会
10時10分~12時00分 避難所運営訓練「避難所の環境改善を学ぶ」 (講師:水野 直樹(みずの なおき)様)
12時00分~13時00分 昼食
13時00分~16時00分 講義「地域防災力を高めるジェンダー平等の視点」 (講師:斉藤 容子(さいとう ようこ)様)
※詳細はページ下部の「チラシ」をご覧ください。
4.対象者
自主防災組織、女性防火クラブ等リーダー
5.問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部男女共同参画推進課
TEL 092-643-3391
E-mail danjo@pref.fukuoka.lg.jp