本文
福岡県工業技術センタークラブ「先端技術シンポジウム2025」を開催
福岡県工業技術センタークラブ「先端技術シンポジウム2025」を開催
~会員企業と工業技術センターが共同開発した成果事例などを発表~
福岡県工業技術センタークラブ※は、地場の企業と福岡県の技術支援機関である福岡県工業技術センターとの「連携・共創」による技術開発の促進を目的に活動しています。
この度、7月24日(木)に先端技術シンポジウムを開催し、特別講演のほか会員企業と工業技術センターの共同開発事例等を発表します。
※…平成13年に設立。会員企業数は256機関(令和7年6月現在)。
1 日時 令和7年7月24日(木) 14時00分~17時10分
2 場所 福岡リーセントホテル(福岡市東区箱崎2-25-1)
3 プログラム
14時00分 来賓挨拶(福岡県副知事 江口 勝)
14時10分 特別講演
「BraveJIGを活用してWebエンジニアが簡単IoT構築」
株式会社Braveridge 代表取締役社長 小林 泰成 氏
15時20分 共同製品開発成果の事例発表
「未利用資源を活用した低温焼成陶土『山田土』の開発」
(有)鬼丸雪山窯元
「ペット医療に貢献する遺伝子検査~低コストで高感度な新検査法開発~」
(有)カホテクノ
「国内最高品質の不燃木材『不燃木®』」
九州木材工業(株)
「シミュレーションがもたらす革新 超厚膜電解銅めっき」
アスカコーポレーション(株)
16時20分 特別会員からの発表
「(公財)飯塚研究開発機構の中小企業向け支援事業について」
16時25分 成果ポスター発表(会員発表9件、工業技術センター発表20件)
4 参加費 無料(ただし、シンポジウム終了後の交流会に参加する場合は3,000円)
★ 報道機関の皆さまへ
取材を希望する場合は、事前に下記担当者までお問い合わせください。
福岡県工業技術センター 企画管理部 情報交流課 担当:島田、周善寺
TEL:092-925-5977 FAX:092-925-7724 E-mail:c.club@fitc.pref.fukuoka.jp