本文
令和6年度福岡県総合防災訓練を実施します
○ 県では、災害時の連携強化及び防災技術の向上並びに県民の防災意識の高揚を図ることを目的に、6月2日(日)に「令和6年度福岡県総合防災訓練」を実施します。
○ 今回の訓練は、平成29年度九州北部豪雨以来、大雨特別警報が7年間で6度発表されるなど、毎年のように県内の広範囲が被害に見舞われた経験を踏まえ、複数の市町村が同時に被災したと想定し、田川市及び香春町の2市町で開催します。
○ 会場内に設置した災害対策本部では、知事や市町長も実際に訓練に参加します。
また、新たに、ヘリによる孤立者及びペットの救出搬送訓練や、ドローンを活用した救援物資の輸送訓練など、多くの訓練種目に取り組みます。
○ 災害は、いつ起こるかわかりません。日頃の備えが大切です。出水期前に県民の皆様に防災意識を高めていただくため、この機会にぜひ、様々な訓練を御覧いただきますようお願いします。
1 日 時
令和6年6月2日(日)10時00分~12時10分 ※小雨決行
2 会 場
田川市:田川中央公園・田川市民会館
香春町:香春思永館
※ 田川市(田川中央公園)に知事・田川市長・香春町長が参加
(来賓・報道機関等の御参観も同会場です)
田川中央公園会場・駐車場位置図 [PDFファイル/486KB]
3 災害想定
風水害:1時間に約 130 ミリの記録的短時間大雨により、浸水被害等が発生
地 震:マグニチュード 6.9、最大震度6強の直下型地震により、家屋の倒壊、火災等 が発生
4 参加機関
福岡県、田川市、香春町、消防本部、消防団、警察、自衛隊、医療機関、ボランティ ア団体等の防災機関(約70機関)及び地域住民の方々
5 主催・共催
主催:福岡県、田川市、香春町
共催:添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町
6 訓練項目
7 取材について
安全管理の都合上、取材については別紙「令和6年度福岡県総合防災訓練に係る取材について」を 御確認の上、5月30日(木)12時までに「取材連絡票」を防災企画課へ送付願います。