本文
伝統的工芸品事業者への就職を検討している全国の学生・社会人の方が、移住に向けて再度産地を訪問します!
伝統的工芸品産地においては後継者が不足しており、産地を支える後継者の確保が課題となっています。
このため、県では、令和3年度から、伝統工芸に高い関心を持つ全国のものづくり系の学校に通う学生等を対象に、伝統的工芸品産地での後継者確保インターンシップツアーを実施しており、今年度は11月から12月にかけて久留米絣・小石原焼・高取焼の産地で実施し、全国各地から17名の方が参加されました。
今回は、このうち伝統的工芸品事業者への就職を検討している4名の学生・社会人の方が、実際の移住に向けて、工房での仕事体験に加え、居住可能な住居の内見や生活環境の確認を行うため、再度産地を訪問します。
1 日程
(1)久留米絣 :令和7年3月6日(木)~7日(金)(1泊2日)
(2)小石原焼 :令和7年3月8日(土)~9日(日)(1泊2日)
(3)高取焼 :令和7年3月8日(土)~9日(日)(1泊2日)
2 主な実施場所
(1)丸亀絣織物(久留米絣):八女郡広川町大字日吉341
(2)やまぜん窯(小石原焼):朝倉郡東峰村小石原729-9
(3)鬼丸雪山窯元(高取焼):朝倉郡東峰村小石原962-1
3 参加者・参加人数
(1)前回参加した6名のうち、織元への就職を検討している社会人2名
(2)前回参加した4名のうち、窯元への就職を検討している社会人1名
(3)前回参加した7名のうち、窯元への就職を検討している学生1名
(写真)前回のインターンの様子:久留米絣
(写真)前回のインターンの様子:小石原焼
4 訪問の内容
仕事体験、居住可能な住居の内見、受入事業者との面談等
(※詳細については以下スケジュールをご参照ください。)
別紙1 久留米絣インターンシップツアースケジュール [PDFファイル/62KB]
別紙2 小石原焼インターンシップツアースケジュール [PDFファイル/63KB]
別紙3 高取焼インターンシップツアースケジュール [PDFファイル/61KB]
5 報道機関の皆さまへ
取材をご希望の場合は、3月5日(水)正午までに上記担当へご連絡ください。
※取材時間は、下記日程の仕事体験の時間に限定させていただきます。
(1)丸亀絣織物 :3月7日(金)14時~15時
(2)やまぜん窯 :3月8日(土)14時~15時
(3)鬼丸雪山窯元 :3月8日(土)14時~15時