本文
プラスチック代替製品の開発プロジェクトを採択!
発表日:2025年7月16日 11時00分
印刷
担当課:
環境部 循環型社会推進課
直通:
092-643-3371
内線:
3492
担当者:
山下
プラスチック代替製品の開発プロジェクトを採択!
~量り売り洗剤のシリコーン製容器を開発~
- プラスチックごみ削減のためには、プラスチック製品の使用削減に加え、石油由来プラスチックから代替素材への転換を進めることが必要です。
- 代替素材を使用した製品は、まだ種類が少なく、十分に普及が進んでいない状況であるため、県では新たなプラスチック代替製品の開発を支援する補助制度を令和6年度から実施しています。
- このたび、応募のあった事業計画について審査を行った結果、令和7年度交付対象事業として1件を採択しましたのでお知らせします。
1 交付決定事業者
交付決定事業者 | 事業計画名 | 事業の概要 |
---|---|---|
株式会社アルサ |
コンパクトに持ち運べるプラチナシリコーン製洗剤ボトル容器の開発 | シリコーンゴム※1を素材とした、コンパクトに持ち運べる洗剤類の量り売り※2専用容器の開発 |
※1 シリコーンゴムは、耐候性・耐熱性・耐薬品性に優れており、ひび割れや硬化などの劣化が起きにくい特徴があります。
※2 量り売りは必要な量を持ち込んだ容器で購入できることから、洗剤類の詰替容器などプラスチックごみを含む廃棄物の削減に繋がります。
2 福岡県先進的プラスチック代替製品開発支援補助制度について
開発する製品の素材や種類において従来にない工夫がある等、先進的なプラスチック代替製品の開発事業に補助を行うもの。
詳細は、制度概要 [PDFファイル/270KB]及び県ホームページをご確認ください。
○対象製品
次のような素材を使用し、石油由来プラスチックの使用を減らすことのできる製品。(プラスチック代替品 [PDFファイル/3.07MB]として紹介)
(1)プラスチック以外の素材(紙や植物、天然鉱石など)
(2)再生プラスチック
(3)バイオマスプラスチック※と生分解性プラスチック
※植物などの再生可能な有機資源を原料として作られたプラスチック