ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 国道322号嘉麻バイパス 大隈トンネルが貫通します!~バイパスの早期供用に向け着実に事業を推進中~

本文

国道322号嘉麻バイパス 大隈トンネルが貫通します!~バイパスの早期供用に向け着実に事業を推進中~

発表日:2025年2月28日 11時00分 印刷
担当課:
道路建設課
直通:
092-643-3661
内線:
4505
担当者:
宮地、中園

 県が整備を進めている国道322号嘉麻バイパスの大隈トンネルが、3月15日(土)に貫通します。

 嘉麻バイパスは、現道の線形不良箇所及び隧道の高さ制限を回避することで、安全かつ円滑な交通を確保し、さらに沿線地域の連携強化に寄与することが期待されます。

 令和6年3月から掘削を開始した大隈トンネルが貫通し、バイパスの早期供用に向けて、着実に事業が進んでいます。

 なお、貫通にあたり、当日、施工業者主催による貫通式が開催されます。

国道322号嘉麻バイパス 大隈トンネルが貫通します! [PDFファイル/663KB]

1 嘉麻バイパスの概要

 (1)延長    2.65km(嘉麻市(しも)山田(やまだ)~嘉麻市大隈町(おおくままち)

           山田トンネル 431m(令和5年7月完成)

           大隈トンネル 613m

 (2)幅員    10.0m(片側1車線・歩道)

 (3)事業期間 平成23年度~令和9年度(予定)

2 工事の概要

 (1)工事長   633m(トンネル延長 613m)

 (2)幅員    10.25m(片側1車線・歩道・監査路)

 (3)施工業者 東急・サカヒラ・九特 特定建設工事共同企業体

 (4)工期    令和5年10月27日~令和7年10月31日

3 貫通式

 (1)日時    令和7年3月15日(土) 10時00分から(予定)

 (2)場所    国道322号嘉麻バイパス 大隈トンネル坑内(嘉麻市大隈町)

 (3)主催    東急・サカヒラ・九特 特定建設工事共同企業体

4 問い合わせ先

  ・事業全般に関すること
   福岡県 県土整備部 道路建設課 宮地(みやじ)
   TEL:092-643-3661(内線4505)
   福岡県 飯塚県土整備事務所 道路建設課 後藤(ごとう)
   TEL:0948-21-4937(内線350)

  ・貫通式に関すること
   東急・サカヒラ・九特 特定建設工事共同企業体 石丸(いしまる)

   取材申込に関すること
   TEL:080-4809-0191