本文
第二回世界遺産沖ノ島検定(上級)を実施します!
第二回世界遺産沖ノ島検定(上級)を実施します!
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会では、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の価値や魅力を全国の皆さんに知っていただくとともに、本遺産群の保存や活用の取り組みに賛同・参加していただくきっかけとなるよう、「世界遺産沖ノ島検定」を実施しています。
本検定は初級と上級の2つがあります。初級検定は、インターネットでどなたでも受検可能なウェブ検定として、令和5年3月から実施しています。
今回、初級検定合格者を対象とした上級検定を、7月に海の道むなかた館・福津市文化会館で開催します。上級検定合格者には、宗像大社神宝館の入館料1年間無料等の特典を用意しています。特典でもらえる合格証には合格回数を表示し、受験者の称号を示すものになります。
昨年7月に初開催した上級検定は、47名が受検し、合格者が11名のみ(合格率23.4%)でした。難問揃いの上級検定で本遺産群に関する深い知識を試してみませんか?
上級検定概要
1) 日程・会場
7月19日(金) 「福津市文化会館」カメリアホール大研修室(福津市津屋崎1-7-2)
7月20日(土) 「海の道むなかた館」講義室(宗像市深田588)
2) 当日スケジュール
受付10時00分~10時25分 試験時間10時30分~11時30分(60分)
3) 受付人数 各日30名程度(先着順) ※申込みの際に第2希望をエントリー可能
4) 参加資格 世界遺産沖ノ島検定初級検定合格者
5) 受検料 無料
6) 申込方法 7月12日(金)までに検定サイトにてウェブ申込み。
7) 出題形式 筆記試験40問
8) 合格特典 合格証、神宝館への入館料1年間無料 等
9) 出題資料 遺産群公式ガイドブック、遺産群の刊行物・解説映像等(HPで確認可能)
10) 主催 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会
(福岡県、宗像市、福津市、宗像大社の4者で構成)
世界遺産沖ノ島検定サイトはこちら
https://okinoshima-kentei.com/
上級検定の詳細・申し込みはこちら
https://officekit.form.kintoneapp.com/public/okinoshima-kentei2024