ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群公開講座を開催します!

本文

世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群公開講座を開催します!

発表日:2025年8月7日 14時00分 印刷
担当課:
人づくり・県民生活部文化振興課九州国立博物館・世界遺産室
直通:
092-643-3162
内線:
2843
担当者:
野元

 

世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群公開講座を開催します!

 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群は、大陸への航海の安全を祈る国家的な祭祀が行われた「神宿る島」沖ノ島への信仰の軌跡を伝える遺産群です。
 本講座は、「いま、世界遺産を考える」をテーマに行います。本遺産群の世界遺産登録に関わった専門家に、それぞれの専門的見地から、事例をもとに世界遺産についてお話しいただき、本遺産群をどう活かし、次世代に継承していくのかを考えます(全6回)。
 世界遺産について一緒に考えませんか?参加をお待ちしています。

1 公開講座概要

「公開講座」内容

公開講座 チラシ

2 会場・定員等について

・海の道むなかた館(住所:福岡県宗像市深田588番地)
・定員各回50名
・受講費は無料

3 申込方法

下記URLの専用フォームにて回ごとに要事前申込。
先着順であり、定員になり次第、締め切ります。
https://docs.google.com/forms/u/0/d/1cxgDbjDslicg
-mNaml3iiyFK5WziQJvyob1Jcgg70hg/edit?pli=1

4 動画配信

全講座について、後日、下記HPで動画を公開します。
https://www.okinoshima-heritage.jp/lectures/

5 主催

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会(福岡県、宗像市、福津市、宗像大社)
事務局 福岡県人づくり・県民生活部文化振興課九州国立博物館・世界遺産室
​ https://www.okinoshima-heritage.jp/