ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > アメリカの茶商や富裕層に八女茶をPR!~茶商やバイヤー等による産地視察、八女茶フェア、八女茶サロンを実施~

本文

アメリカの茶商や富裕層に八女茶をPR!~茶商やバイヤー等による産地視察、八女茶フェア、八女茶サロンを実施~

発表日:2025年11月7日 11時00分 印刷
担当課:
農林水産部輸出促進課
直通:
092-643-3525
内線:
3935
担当者:
高橋、森

 県では、県産農林水産物の更なる輸出拡大を図るため、海外の一流シェフや飲食店と連携し、現地の方に県産食材のおいしさを広く知ってもらう取組を進めています。
 この一環として、アメリカの茶商や高級ホテルのバイヤー等を招へいし、八女茶の産地を視察していただきます。
 また、招へいした茶商と連携し、ニューヨークの高級ホテルでの八女茶フェアや、茶専門店において八女茶の淹れ方等を伝授する八女茶サロンを開催します。

​​1 産地視察

​(1)日程

 令和7年11月11日(火)~13日(木)

(2)視察を行う茶商やバイヤー等 (詳細は別紙を参照)

 ・Kettl(ケトル) (茶商兼茶専門店)
 ・Aman New York(アマン・ニューヨーク) (高級ホテル)
 ・マックス・ファルコウィッツ (食、茶専門ジャーナリスト)
 ・Sushi Nakazawa (高級寿司店)

産地視察

(R7年10月 英国の茶商による産地視察)

 

(3)視察先

 
日程 視察先
11月11日(火)

角田製茶      (八女市上陽町北川内187-3)

くま園         (八女市上陽町下横山)

11月12日(水)

星野製茶園   (八女市星野村8136-1)

千代乃園      (八女市黒木町北大淵6338花巡)

11月13日(木)

霊巌寺        (八女市黒木町笠原9731)

茶の文化館  (八女市星野村10816-5)

 

2 八女茶フェア

(1)期間

  令和7年12月16日(火)から2週間程度
 

(2)店舗

  Nama(ナマ)
 (The Crown Building , 730 Fifth Avenue, New York)

  ※ Aman New York内の和食レストラン

  Nama 

  (Nama)

(3)内容

  八女茶と食事のペアリングメニューを期間限定で提供

3 八女茶サロン

(1)開催日

  令和7年12月15日(月)

 

(2)店舗

  Kettl Brooklyn
 (70 Greenpoint Ave, Brooklyn, New York)

  Kettl

  (Kettl)

(3)内容

  産地視察で招へいしたバイヤーから八女茶の歴史や淹れ方を伝授

 

 

(別紙)産地視察を行う茶商やバイヤー等 [PDFファイル/521KB]