本文
大人も子どもも大歓迎!能楽入門講座を開催します!(全3回)
福岡県では、日本の伝統芸能である「能楽」が、県民にとってさらに身近なものとなるよう、「子ども能楽教室」などの開催を通じて魅力を発信しています。
この度、ふくおか県芸術文化祭※の一環として、初心者の方にも分かりやすく、楽しく鑑賞いただける「能楽入門講座」を開催します。
10月から12月にかけて、各月1回ずつ狂言と能を上演します。
各演目前には解説や体験コーナーもあります。皆様ぜひご来場ください。
※ 広く県民の皆様が文化芸術に身近に触れる機会を提供するため、10月から12月にかけ県内のさまざまな施設で、舞踊・音楽・伝統芸能などのイベントを実施する秋の文化芸術の祭典。
1 日時
<第1回>令和7年10月13日(月・祝)14時00分開演(13時30分開場)
<第2回>令和7年11月3日(月・祝) 13時00分開演(12時30分開場)
<第3回>令和7年12月13日(土) 13時00分開演(12時30分開場)
2 場所
大濠公園能楽堂(福岡市中央区大濠公園1-5)
3 内容
<第1回>シテ方観世流:舞と囃子の世界~踊りと舞の違いとは?ヨォーポン!お囃子の魅力~
解説(舞とお囃子の魅力)、舞囃子「序之舞」「早舞」「神舞」、アフタートーク
<第2回>狂言方和泉流:声を出して楽しむ狂言の世界2~大人も子供も大爆笑~
解説(体験付き)、袴狂言「口真似」、狂言「蝸牛」
<第3回>シテ方宝生流:四角いアタマを円くする~能舞台で空想力アップ~
解説(作り物から能「西王母」の世界を探検)、声に出して謡ってみよう 舞囃子「西王母」、アフタートーク
4 チケット販売について
(1)購入方法 大濠公園能楽堂、チケットぴあ、エムアンドエム
(2)料金 1回あたり1,000円(税込)(当日1,500円(税込))