ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 第11回ニセ電話気づかせ隊推進委員会を開催します!

本文

第11回ニセ電話気づかせ隊推進委員会を開催します!

発表日:2025年7月11日 14時00分 印刷
担当課:
生活安全課
直通:
092-643-3124
内線:
2954
担当者:
梅津、大内田

~ニセ電話気づかせ隊の活動に積極的に取り組んだ19団体を表彰~

 7月16日に標記委員会を開催し、昨年度、ニセ電話気づかせ隊※1の活動に積極的に取り組んだ19団体を表彰します。

 ニセ電話気づかせ隊推進委員会は、ニセ電話気づかせ隊の活動促進を図るため、平成27年6月15日に県知事を推進委員長として発足し、県、県警察、両政令市、金融機関などの民間企業等で構成されています。

 当日は表彰のほか、SOS47※2のメンバーとして、特殊詐欺の被害防止に取り組まれている落語家の「吉原(よしわら) (ちょう)()」氏による講演を行います。

※1 ニセ電話詐欺の被害を阻止するための被害者等に対する声掛けや広報・啓発、その他の活動に取り組む金融機関やコンビニなど​の団体(R7.5月末現在、​約1万2,000団体、約37万人が参加)

※2「SOS47(ストップ・オレオレ詐欺47)」

   全国で相次ぐ特殊詐欺(ニセ電話詐欺)の被害防止のため著名人で結成されたプロジェクトチーム(警察庁)
  ​

1 日時 令和7年7月16日(水) 14時30分~15時30分

2 場所 福岡県庁3階 講堂

3  参加予定者 約70名

 (1)福岡県知事       服部 誠太郎    (ニセ電話気づかせ隊推進委員会 委員長)

      福岡県警察本部長     住友 一仁 (ニセ電話気づかせ隊推進委員会 副委員長)

      北九州市、福岡市、福岡財務支局、福岡銀行協会等   32団体

 (2)ニセ電話気づかせ隊表彰受賞団体  19団体

4 次第

   (1)推進委員長挨拶                  

   (2)推進副委員長挨拶          

   (3)ニセ電話気づかせ隊団体表彰    金融機関9団体、一般団体10団体

   (4)ニセ電話詐欺等の現状と対策   

   (5)講演(防犯落語)

    講 師 :警察庁特別防犯支援官 落語家 吉原 朝馬 氏   

    題 目 :「詐欺に喝(勝つ)!2」 

            ※閉式後に表彰受賞団体の記念撮影を実施します。

5 主催  ニセ電話気づかせ隊推進委員会(事務局:福岡県警察本部生活安全総務課)

 

昨年度の委員会の様子
〈昨年度の委員会の様子〉

SOS47メンバー・吉原朝馬氏

〈落語家:吉原朝馬氏〉