本文
GBNet福岡ネットワーク会議を開催します!~リユース蓄電池参入セミナーも同時開催!~
県では、昨年7月に官民連携組織「GBNet福岡」※1を設立し、全国に先駆けてEVバッテリーの資源循環システム「福岡モデル」の構築に取り組んでいます。
GBNet福岡では、使用済EVバッテリーの「回収」「リユース」「リサイクル」「再製造」の課題に取り組んでおり、8月20日にこれまでの取り組みと今年度の事業計画について報告するネットワーク会議を開催します。
併せて、今後拡大が見込まれるEVバッテリーの資源循環市場への参入を促進するべく地元企業の皆様を対象に、同分野の第一人者にご講演いただく「リユース蓄電池参入セミナー」を開催します。
※1…グリーンEVバッテリーネットワーク福岡
1 日時
令和7年8月20日(水) 14時00分~18時30分
14時00分~15時25分 ネットワーク会議
15時45分~17時00分 リユース蓄電池参入セミナー
17時30分~18時30分 交流会
2 場所
ホテル日航福岡 3階「都久志の間」
(福岡市博多区博多駅前2-18-25)
3 参加者数
約150名
4 主な出席者
福岡県知事 服部 誠太郎
福岡県リサイクル総合研究事業化センター センター長 中村 崇(GBNet福岡座長、ISO・TC323(サーキュラーエコノミー)国内委員会 委員長)
環境省 資源循環制度推進室長 河田 陽平
5 講演者
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター インキュベーションプロデューサー 籾山 嵩 様
I-PEX株式会社 新規事業開発統括部 事業推進部 部長代理 白坂 智之 様
※会場前ホワイエではリユース蓄電池やEVの電池パックなどの展示も行います。
リユース蓄電池(写真提供:I-PEX株式会社)
EV搭載電池パック(写真提供:西日本オートリサイクル株式会社)
※詳しくはチラシをご覧ください。