ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 企業経営者に向けた「若者からのメッセージ動画」を公開しました!理想をカタチに ~変化を求めちゃダメですか?~

本文

企業経営者に向けた「若者からのメッセージ動画」を公開しました!理想をカタチに ~変化を求めちゃダメですか?~

発表日:2025年3月27日 14時00分 印刷
担当課:
女性活躍推進課
直通:
092-643-3342
内線:
2947
担当者:
古賀、大島

 県内企業における「女性活躍・D&I※推進」に向け、経営者の皆さんの意識や考え方を転換するきっかけをつくろうと、若者(大学生)による“マインドチェンジ”プロジェクト※を昨年8月に発足しました。

 このたび、約7か月間のプロジェクト活動から得られた学びや気づき、彼らの感覚や視点をふんだんに盛り込んだメッセージ動画がついに完成しました!「今の学生は会社のどこを見てる?」など3つのテーマで学生が本音トークを展開。最後には経営者へのメッセージも! 

 あわせて、プロジェクトメンバーが、女性活躍・D&Iに取り組む県内企業を訪問し、その取組方針や成果等について直接取材した動画も公開しています。

 このほか、企業で起こりがちな5つの場面(採用・配置・育成・評価・登用)を想定したアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に関するチェックリストも公開していますので、ぜひご活用ください。

 ※D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)とは、直訳すると「多様性」と「包摂」を意味し、多様な人材がそれぞれの能力を活かして活躍できる環境をつくり、活力や価値創造につなげていく考え方。

 ※県内4つの大学の学生10名、アドバイザー、ファシリテーターでチームを構成し、女性活躍・D&I推進に関する学習、意識調査や企業取材などを実施。

 
活動 概要

(1)若者からのメッセージ

   動画(20分)

「今の学生は会社のどこを見てる?」「理想の社会人生活とは?」「働きやすい・働きがいのある職場とは?」をテーマに学生が本音トーク。最後には経営者へのメッセージも。

「若者からのメッセージ動画」

(2)県内企業の取組を紹介

   する動画(各10分)

【取材先企業】

・株式会社タカギ(北九州市小倉南区)

 株式会社タカギ編

・株式会社ピエトロ(福岡市中央区)

 株式会社ピエトロ編

・株式会社丸信(久留米市)

 株式会社丸信編

(3)アンコンシャス・

   バイアスチェックリスト

個人でも社内研修でも使える企業向けチェックリスト。バイアスにより起こりうるリスク、それを防ぐための提案などを掲載。

(4)意識調査

 (対象:若者・企業経営者)
若者が企業に求める職場環境、企業経営者等の女性活躍・D&Iに対する意識などについて調査した結果を紹介。

​ ・上記の動画等は、「福岡県女性の活躍推進ポータルサイト」で公開しています。

 (1)、(2)、(4)についてはこちら

 (3)についてはこちら