本文
「みんなでデザインチャレンジワークショップ」を開催!
~県のプロジェクトの「顔」となるマスコットをつくろう~
県では、子どもたちが自らの可能性に気づき、自らの内にある無限の力を信じて、それぞれの夢に向かってチャレンジすることを全力で応援するため、「未来子どもチャレンジ応援プロジェクト」に取り組んでいます。
今回、プロのデザイナーの指導のもと、小中学生自身がこのプロジェクトの顔となるマスコットキャラクターを考えるワークショップを開催します。
なお、11 月に開催する「子どもキャラクターサミット」で、各会場で選ばれキャラクターの中から最優秀キャラクターを1つ決定します。最優秀キャラクターは、アニメーションやCG になって活躍する予定です。小中学生の皆さんの参加をお待ちしています!
1 日時及び場所
筑後会場
10月12日(日) 14時~16時(受付13時~)
毎日文化会館 久留米市東町31-34
筑豊会場
10月19日(日) 14時~16時(受付13時~)
ユメニティのおがた 直方市山部364-4
北九州会場
11月2日(日) 14時~16時(受付13時~)
子育てふれあい交流プラザ 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル3階
福岡会場
11月16日(日) 14時~16時(受付13時~)
アクロス福岡 福岡市中央区天神1-1-1
2 対象
県内の小中学生(各会場30人程度)
3 申込方法及び申込締切
別紙チラシのとおり(本ページ下部の公式ページリンクより申込可能です)
みんなでデザインチャレンジワークショップチラシ [PDFファイル/1.98MB]
4 内容(4会場同内容です)
(1)オープニング&シルエットクイズ
(2) キャラクターって何でできている?
(3)グループに分かれてキャラを考えよう!
5 講師及び審査員
講師:金子 雄作(かねこゆうさく)氏
デザイナー/森の中のデザイン事務所 代表
審査員:坂本 鷹也(さかもと たかや)氏
芸術家/日吉藝術小学校 校長、芒種の舟絵画造形教室 主宰