ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 本県初となる「万葉歌碑」をテーマにした観光パンフレットを作成!

本文

本県初となる「万葉歌碑」をテーマにした観光パンフレットを作成!

発表日:2025年3月24日 14時00分 印刷
担当課:
商工部観光局観光政策課
直通:
092-643-3419
内線:
3692、3693
担当者:
山北、古澤

 公益社団法人福岡県観光連盟が、公益社団法人日本観光振興協会(東京都)の「万葉歌碑魅力発信プロジェクト」を活用し、本県初となる万葉歌碑をテーマにした観光パンフレット「ふくおかで万葉の旅びとになる~筑紫万葉歌碑めぐり~」を作成しました。

 万葉集には、元号「令和」の典拠となった梅花の歌や、朝鮮半島に向かう使節団の歌、地元の人びとの歌など本県ゆかりの歌が多くおさめられており、県内各地にこれらの歌が刻まれた万葉歌碑が多数あります。

 監修は、福岡県出身の万葉学者であり、現代語訳と解説が分かりやすくて面白いと定評のある國學院大學の上野誠教授にお願いしました。また、世界中の方々にも読んでいただけるよう、英訳を日米で翻訳賞を受賞しているピーター・J・マクミラン氏にお願いしました。

 本パンフレットを通じて、たくさんの方に古代のロマンに思いを馳せながら県内周遊を楽しんでいただきたいと思います。

※万葉歌碑を通じて万葉集の魅力を国内外に発信するとともに、地域ブランドの向上と観光振興および地域の活性化を図る事業​

 

1 パンフレットの特長

・遣新羅使、祈り、恋、宴という4つのテーマを設定し、上野先生が描く物語の中で万葉歌碑22基を紹介(上野先生の現代語訳と解説付き)。

・万葉歌碑と併せて周辺の観光を楽しめるよう、歌碑と関連性の強い周辺の観光スポットやグルメ情報も掲載。

※今後、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語版も作成予定

 

2 パンフレットの配架(※詳細は発行元の福岡県観光連盟まで)

  4月上旬から、福岡県庁をはじめ県内外に随時配架予定​

 

(参考)日本観光振興協会「万葉歌碑魅力発信プロジェクト」について

  【選定実績

 令和4年度:富山県高岡市

 令和5年度:奈良県桜井市

 令和6年度:福岡県 ※都道府県での選定は初