本文
本県の支援により株式会社ローソンがFCトラックを導入します ~コンビニチェーンとして九州で初の導入~
福岡県では、FCトラック※をはじめとするFCモビリティの普及、水素ステーションの整備・活用の推進に取り組んでいます。
このたび、本県と包括提携協定を締結している株式会社ローソンが、本県の「福岡県燃料電池トラック導入促進事業費補助金」を活用し、1月15日(水)からFCトラック1台を福岡市内の配送センターに導入することとなりました。
なお、九州エリアでコンビニチェーンがFCトラックを導入するのは、今回が初めてとなります。
今回の導入で、本県におけるFCトラック導入は15台となります。
今後もさらにFCトラックの普及を促進し、物流業界におけるCO2排出量削減と成長分野である水素関連産業の集積を図り、水素による環境と経済の好循環を目指してまいります。
※…Fuel Cell(燃料電池)を動力とするトラック。走行中にCO2を排出しない。
「FCトラック」導入概要
配送センター所在地 | 導入日 | 店舗への商品配送開始日(予定) | 配送エリア・店舗数 | 配送商品 |
---|---|---|---|---|
福岡県福岡市 | 1月15日(水) | 1月16日(木) | 飯塚市・宮若市などのローソン約18店舗 | おにぎり、デザート等のデイリー商品 |
(参考1)今回導入予定の車両について
・いすゞ自動車(株)の小型トラック「エルフ」にトヨタ自動車(株)の燃料電池を導入した車両
・全長/全幅/全高:6.92m、2.21m、3.12m
・乗車定員:3人
・最大積載量:2,800kg
・航続距離:約260km
・最高速度:時速80km/h
・水素貯蔵量:約10kg
(参考2)株式会社ローソンとの包括提携協定について
福岡県では、企業やNPO・行政など多様な主体が互いに協力し、共に支え合う「共助社会づくり」を推進。
一層の地域活性化及び県民サービスの向上を図るため、平成25 年3 月に、福岡県として、コンビニチェーン初となる株式会社ローソンとの包括提携協定を締結。
・連携事項
1.地産地消、県産品の販売拡大、観光振興に関すること
2.地域の安全・安心に関すること
3.高齢者・障がい者の支援に関すること
4.子育て支援、男女共同参画推進に関すること
5.子ども・青少年の育成に関すること
6.健康づくりに関すること
7.環境対策及びリサイクルに関すること
8.文化・スポーツ振興、国際交流に関すること
9.NPO・ボランティアとの協働に関すること
10.その他地域の活性化、県民サービスの向上に関すること
(参考3)本県におけるFCトラック導入状況
・今回の導入後の本県のFCトラック導入台数:15台
※うち下記11台の導入を本県が補助(残4台は福岡市が導入)
導入企業 |
---|
1.福岡運輸(株) |
2.(株)博運社 |
3.久留米運送(株) |
4.福岡酸素(株) |
5.三和陸運(株) |
6・7.福岡センコー運輸(株)※2台導入 |
8.日本通運(株) |
9.ダイドービバレッジサービス(株) |
10.F-LINE(株) |
11.(株)ローソン |
(参考4)福岡県燃料電池トラック導入促進事業費補助金について
・補助対象者:貨物自動車運送事業者等
・補助額:燃料電池トラックとディーゼルトラックの差額から国補助金の額を引いた額
・補助上限額:31,000,000円