本文
令和7年度「ふくおか地域貢献活動サポート事業」企画案を募集します!~民間からの寄附を活用して多様な主体の社会貢献活動を支援~
- NPOや企業、行政、大学などの多様な主体の協働による「共助社会づくり」の一環として、県では平成25年度から「ふくおか地域貢献活動サポート事業※」を実施し、多様な主体が協働で地域課題の解決を図る社会貢献活動に対して助成を行っています。令和6年度は全22事業に対し、助成を行いました。
- 本日から4月25日まで、令和7年度に助成を希望する事業の企画案を募集します。
- 募集する事業は、幅広い活動に助成する「自由提案型」と、寄附者の意向に基づく活動を対象とする「テーマ型」の「災害支援枠」、「困難な状況にある子どもの支援枠」、「健康増進枠」の4種類です。
- 地域課題の解決につながる創意あふれる提案をお待ちしています。
※ 「ふくおか地域貢献活動サポート事業」
企業等から「福岡県共助社会づくり基金」への寄附金を財源とした助成事業。1事業50万円。
1 募集期間
令和7年3月17日(月曜日)~4月25日(金曜日)17時必着
2 お問い合わせ・応募先
コラボステーション福岡 協働班
(福岡県 人づくり・県民生活部 社会活動推進課 協働班)
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
電話:092-643-3938 FAX:092-643-3848
E-mail:kyodo@pref.fukuoka.lg.jp
3 過去の助成内容
- 事業報告書「福岡県共助社会づくり基金ニュース」に、基金の仕組みや寄附者の紹介のほか、基金を活用して実施した取組の内容を掲載しています。
[参考:ふくおか地域貢献活動サポート事業の概要]
1 助成対象事業
多様な主体が協働で地域課題の解決にあたる事業
(1)自由提案型
寄附者の「多様な主体の協働による福岡県の共助社会づくり活動を広く応援したい」との意向により、自由提案型の協働事業を募集
※寄附者:イオン九州(株)、(株)ダイエー、(株)セブン-イレブン・ジャパン
(2)テーマ型 災害支援枠
寄附者の意向により、「県内被災地の復興支援及び防災活動」をテーマとした協働事業を募集
※寄附者:九州朝日放送(株)
(3)テーマ型 困難な状況にある子どもの支援枠
寄附者の意向により、「困難な状況にある子どもたちへの支援活動」をテーマとした協働事業を募集
※寄附者:大坪GSI(株)
(4)テーマ型 健康増進枠
寄附者の意向により「県民の健康増進活動(ワンヘルスの推進)」をテーマとした協働事業を募集
※寄附者:明治安田生命保険相互会社
2 応募できる団体
NPO、行政、地域コミュニティ、企業などの多様な主体を構成員に含む団体(協議体)。
同じ主体同士(NPOとNPOなど)の団体も可。
要件の詳細は、「応募要項」参照
3 補助上限額
1事業当たり50万円
4 事業実施期間
交付決定の日から令和8年3月31日
5 スケジュール
申請受付期間
令和7年3月17日(月曜日)~令和7年4月25日(金曜日)
交付決定
令和7年6月頃を予定
6 応募要項、応募書類(様式)の入手方法
・コラボステーション福岡ホームページからダウンロードできます。