本文
【10/16記者発表】令和6年度福岡県教育文化表彰について
令和6年度福岡県教育文化表彰について
○ 「福岡県教育文化表彰」は、本県における教育や学術、文化、スポーツの振興に貢献した個人と団体について その業績をたたえる表彰で、本県教育の振興に資することを目的として実施しています。
○ 今年度は、【児童・生徒の部】で個人18名、14団体、【一般の部】で個人26名、11団体、計44名、 25団体 の受賞が決定しました。
○ また、標記受賞者のうち、特色ある受賞者(受賞歴が少ない分野での功績や特に顕著な功績等を収めた受賞者)については、個人3名、3団体であり、詳細は、「4 特色ある受賞者」に記載しております。
○ 表彰式は、11月3日(日・祝)エルガーラホール大ホールにて開催する、令和6年度「ふくおか教育月間」 記念行事内で行います。
○ なお、表彰式には、受賞者のうち、44名が出席し、受賞者を代表して、福岡県立鞍手高等学校放送部の川北しづくさんに挨拶をしていただく予定です。
1 受賞者数
| 部 門・分 野 | 個 人 | 団 体 | 計 | |
| 児童・生徒の部 (a) | 18 | 14 | 32 | |
| 一 般 の 部 (b) | 26 | 11 | 37 | |
| (一般の部 内訳) | 社会教育部門 | 3 | 4 | 
 | 
| 学術・文化部門 | 1 | ― | ||
| 体育・スポーツ部門 | 3 | 2 | ||
| 学校保健部門 | 9 | ― | ||
| 教育行政部門 | 1 | ― | ||
| 学校教育部門 | 8 | 5 | ||
| その他教育文化部門 | 1 | ― | ||
| 計 (a+b) | 44 | 25 | 69 | |
2 受賞者一覧
別紙のとおり
3 表彰式(令和6年度「ふくおか教育月間」記念行事内で実施)
(1)日時 令和6年11月3日(日・祝)13時~16時
( 表彰式 15時20分~16時 )
(2)会場 エルガーラホール大ホール(福岡市中央区天神1丁目4-2 8F)
4 特色ある受賞者
個 人(3名)
| 所属名 | 氏名 | 功績概要 | 
| 久留米大学附設 高等学校 | サクライ タイセイ 櫻井 大聖 | 第35回国際生物学オリンピックカザフスタン共和国大会において日本代表として銀メダルを獲得し、かつ文部科学大臣表彰を受け、本県の教育文化の振興に寄与した。 | 
| 福岡市立福岡西陵 高等学校 | トメイ サエ 留井 咲瑛 | 第72回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会ホームプロジェクトの部において文部科学大臣賞を受賞し、本県の教育文化の振興に寄与した。 | 
| 福岡県立八幡中央 高等学校 | オオバ アカリ 大庭 明莉 | 令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会女子64kg級においてトータル優勝、令和5年度第39回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会女子64kg級においてトータル第2位となり、本県のスポーツの振興に寄与した。 | 
団 体(3団体)
| 所属名 | 功績概要 | 
| 福岡県立鞍手高等学校 放送部 | 第71回NHK杯全国高校放送コンテスト創作テレビドラマ部門において優勝し、本県の教育文化の振興に寄与した。 | 
| 福岡工業大学附属城東 高等学校科学部 | 第48回全国高等学校総合文化祭自然科学部門研究発表(地学部門)において最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞し、本県の教育文化の振興に寄与した。 | 
| 福岡県高校生活動 推進委員会 | 令和6年度全国高等学校総合体育大会の開催にあたり、300日前カウントダウンイベントなどの準備や運営に主体的に取り組み、総合開会式での選手団を激励するなど、大会の成功に大きく貢献するとともに、本県のスポーツの振興に寄与した。 | 
5 その他
令和6年度福岡県教育文化表彰受賞者名簿は、後日提供します。
<参考>
○ 表彰経緯・根拠
昭和24年度から福岡県教育功労者表彰規程に基づく「教育功労者表彰」を実施。
昭和44年度に福岡県教育委員会表彰規則を制定し、「教育文化功労者表彰」となる。
平成10年度に福岡県教育委員会表彰規則を改正し、「教育文化表彰」となり、現在に至る。
○ 表彰対象者
本県の教育、学術、文化及びスポーツの振興に貢献し、その功績が特に顕著であると認められる個人、団体及び学校その他教育機関
○ 推薦者
各市町村教育委員会教育長、本庁各課長、各出先機関の長、私学振興・青少年育成局長
令和6年度福岡県教育文化表彰について [PDFファイル/524KB]
【別紙】令和6年度福岡県教育文化表彰受賞者一覧 [PDFファイル/159KB]



