本文
福岡県立久留米筑水高等学校「第11回豆乳レシピ甲子園」部門最優秀賞及び 「第1回全国学生パイコンテスト」入賞について
「第11回豆乳レシピ甲子園」部門最優秀賞「第1回全国学生パイコンテスト」入賞久留米筑水高校の生徒が教育長を訪問します。
○福岡県立久留米筑水高等学校の食物調理科2年の軽込 瑠衣さんが、「第11回豆乳レシピ甲子園」において部門 最優秀賞及び「第1回全国学生パイコンテスト」において入賞しました。
○「第11回豆乳レシピ甲子園」は、全国の高校生を対象としたもので、72校2,200件の豆乳のおいしさを活かした料理レシピの審査の結果、「豆乳×野菜部門」で最優秀賞を受賞しました。
○「第1回全国学生パイコンテスト」は、食育活動の一環として若い世代がパイに親しむ機会となることを目指し、全国の学生を対象に今年度初めて開催されたもので、170校963件の応募の中から「日本パイ文化財団賞」を受賞しました。調理及び製菓専門学校や大学の学生が出場した大会において、高校生の受賞は軽込さん一人です。
【概要】
1 日時 令和6年10月29日(火)15時00分~15時25分
2 場所 教育長室(県庁行政棟4階)
3 来訪者 生徒 軽込 瑠衣(かるこみ るい)食物調理科2年
学校長 甲斐田 修(かいだ おさむ)
教諭 寺崎 有里(てらざき ゆり)
※崎の文字の「大」の部分は「立」が正しいものです。
教諭 深町 愛梨(ふかまち あいり)
4 対 応 者 福岡県教育委員会教育長 寺崎 雅巳
5 次 第 (1)訪問者代表挨拶
(2)生徒紹介並びに大会概要説明
(3)生徒報告
(4)教育長お祝いのことば
(5)写真撮影