ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 3組の高校生が門司港の商店街でイベントを開催します!

本文

3組の高校生が門司港の商店街でイベントを開催します!

発表日:2025年2月5日 14時00分 印刷
担当課:
青少年育成課
直通:
092-643-3615
内線:
2931
担当者:
紙谷

「未来をつくる高校生チャレンジ2024※」でチャレンジプランが採択された3組の高校生が、人通りが少なくなった門司港栄町銀天街の賑わいを創出したいという思いから、2月9日に商店街活性化イベント「未来をつくる高校生アクション」を開催します。

当日は、各高校生が令和6年6月の採択以降、これまでに取り組んできたチャレンジ活動を生かし、ポニー乗馬体験や日本の文化体験など、参加者に楽しんでいただける企画を実施します。是非、取材にお越しください!

※県内の高校生から各テーマに沿ったチャレンジプランを募集。採択されたプランを高校生が実行するにあたり、チャレンジサポーターとして専門家などを派遣するとともに、1件あたり最大50万円を助成。(主催:(公社)福岡県青少年育成県民会議 共催:福岡県)

1イベント概要

(1)開催日時

  令和7年2月9日(日)11時~15時

(2)会場

  門司港栄町銀天街(北九州門司区栄町)

(3)内容

  ポニー乗馬体験、日本の文化体験、防災の体験学習

   詳細は別添の高校生が自ら作成したプレスリリースを参照ください。

高校生作成のプレスリリース [PDFファイル/403KB]

(4)主催

  未来をつくる高校生アクション実行委員会

2各高校生のチャレンジ概要

(1)DPOMs(私立明治学園高等学校の高校生1年生2年生のグループ)

  チャレンジプラン名:防災の輪~繋がり共創プロジェクト~

  放課後児童クラブ等で子ども向け防災授業を実施

(2)おにぎり(私立福岡大学附属大濠高等学校2年生ほか2校のグループ)

  チャレンジプラン名:在留外国人やその子ども達に向けた日本語教室

  月に1回のペースで、日本語教室を開催

(3)崎高望央さん(県立門司学園高等学校3年生)

  チャレンジプラン名:馬推進チャレンジ!

  高校の学園祭にて、乗馬体験やポニー餌やり体験を実施