本文
医療的ケア児支援センター啓発研修 「こどもまんなかフォーラム 地域(まち)で暮らそう! -医療的ケア児・者のライフステージを考える-」を開催します!
県では、医療的ケアに対する理解を深めるため、8月30日に「こどもまんなかフォーラム 地域(まち)で暮らそう!-医療的ケア児・者のライフステージを考える-」を開催します。
フォーラムでは、3人のゲストが「地域移行と暮らしの定着」「成人移行期の暮らし」「在宅医療と移行期医療」についてリレートークを行います。
参加には事前の申し込みが必要で、参加費は無料です。医療的ケア児のご家族、支援者だけでなく、医療的ケア児の支援に関心のある方ならどなたでも参加いただけます。ぜひご参加ください。
1 日 時
令和7年8月30日(土曜日) 13時00分~16時20分
2 会 場
そぴあしんぐう 大ホール(糟屋郡新宮町新宮東4丁目1-1)
3 次 第
(1)開会
(2)リレートーク
・トーク1「地域移行と暮らしの定着」
認定NPO法人ニコちゃんの会 代表理事 森山淳子(もりやま じゅんこ) 氏
・トーク2「成人移行期の暮らし」
全国医療的ケアライン(アイライン)代表 村尾晴美(むらお はるみ) 氏
・トーク3「在宅医療と移行期医療」
医療法人いちのせファミリークリニック院長 一ノ瀬英史(いちのせ ひでふみ) 氏
(3)総括トーク
(座長) 西日本新聞社 三宅大介(みやけ だいすけ)氏
4 定 員
200名(先着順)
※医療的ケア児の参加も可能ですが、会場に看護師は配置しておりません。必要な医療的ケアはご家族で行っていただきますようお願いします。
5 参 加 費
無料
6 申込方法
URL又は二次元コードからお申し込みください。
https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/YG88Z31U
7 申込期限
8月29日(金曜日)17時まで
8 問合せ先
福岡県医療的ケア児支援センター
住所:糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目2-1
TEL:092-692-1601
Mail:ikeaji-sc@pref.fukuoka.lg.jp