本文
福岡共同公文書館 令和7年度企画展 「あれもこれも公文書~形態から見る公文書の世界~」を開催! ~博多湾鉄道のパネル展示も同時開催します~
当館では、歴史公文書の利用促進や普及啓発事業の一環として、所蔵資料を活用した企画展を毎年開催しています。今年度は公文書の作成・保存の様式に着目し、様々な形態の作成物や保存のための媒体・容器など、物質的な視点から見た企画展を9月5日(金)から開催します。
期間中は、施設見学会(月に1回)も開催し、当館の公文書保存庫や作業室などを巡るバックヤードツアーと企画展の解説を行います。
企画展は、当館ホームページ上でのウェブ展示も実施しますので、併せてご覧ください。
なお、企画展期間中、福岡共同公文書館1階ロビーにて、特定非営利活動法人福岡鉄道史料保存会によるロビー展「博多湾鉄道 大私鉄を夢見た鉄道~JR香椎線全線開業120周年、西鉄宮地嶽線宮地嶽開業100周年を記念して~」を開催します。
ウェブ展示:当館HPにて展示する資料の一部を紹介するウェブ展示を実施します。
【令和7年度企画展 「あれもこれも公文書~形態から見る公文書の世界~」】
概 要:時代の流れとともに変容する公文書の形態について、作成・保存の様式に着目し、様々な形態の作成物や保存のための媒体・容器など、物質的な視点から眺めた歴史的公文書の様相を紹介します。
期 間:令和7年9月5日(金)~令和7年12月14日(日)
開館時間:午前9時~午後5時
(休館日:月曜日、祝日※月曜日が祝日の場合は、翌日も休館)
場 所:福岡共同公文書館 1階展示室
観 覧 料:無料
ウェブ展示は下記のURLから
https://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/exhibition.php#e03
展示予定:「和綴じ」
展示予定:「図面」
展示予定:「映画フィルム」
展示予定:「手書き」
【施設見学会】
概 要:普段は公開していない保存庫や作業室などを巡るバックヤードツアーと企画展の解説を行います。
日 時
1回目:9月11日(木)
2回目:10月9日(木)
3回目:11月13日(木)
4回目:12月11日(木)
午前10時30分~正午(受付:午前10時~)
場 所:福岡共同公文書館 2階研修室
定 員:定員各20名
申込方法:電話、FAX、電子メール、郵送又は直接公文書館までお越しください。
FAX、電子メール又は郵送でお申し込みの場合は、下記必要事項を記載ください。
(1)タイトル「施設見学会」
(2)参加者氏名(ふりがな)
(3)ご住所(都道府県、市町村まで)
(4)電話番号(あればFAX番号)
(5)参加希望日
※事前申込・先着順。定員に達した場合は、当館HP上で周知予定。
申込期限:各開催日の前日まで
参 加 料:無料
※見学にあたって配慮が必要な場合は、事前にお知らせください。
【ロビー展】
「博多湾鉄道 大私鉄を夢見た鉄道
~JR香椎線全線開業120周年、西鉄宮地嶽線宮地嶽開業100周年を記念して~」
概 要: JR香椎線全線開業120周年、西鉄宮地嶽線宮地嶽開業100周年を記念して、博多湾鉄道の創業からその後の変遷をパネルにて紹介します。
期 間:令和7年9月2日(火)~令和8年2月28日(土)まで
開館時間:午前9時~午後5時
(休館日:月曜日、祝日※月曜日が祝日の場合は、翌日も休館)
場 所:福岡共同公文書館 1階ロビー
観 覧 料:無料
=福岡共同公文書館=
(「福岡県立公文書館」及び「福岡県市町村公文書館」の総称)
所 在 地 〒818-0041 福岡県筑紫野市上古賀1丁目3番1号
電話番号 092-919-6166
F A X 092-919-6168
開館時間 午前9時から午後5時まで
休 館 日 月曜、祝日(祝日が月曜日の場合は翌日も休館)
12月28日(土曜日)から1月4日(土曜日)まで
ホームページ https://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/