本文
国立療養所菊池恵楓園 絵画クラブ「金陽会」作品展を開催~『知らない』を観に行こう。Vo.11~
〇 6月29日からクローバープラザで、ハンセン病回復者の方々の療養の場であるとともに生活の場である「菊池恵楓園」(熊本県合志市)の入所者が描いた作品展を開催します。
〇 1953年に入所者15人ほどで始まった絵画クラブは、開催日が金曜日であることと、「つらくても、太陽のように明るく」という願いを込めて「金陽会」と名付けられました。
〇 「金陽会」の皆さんが描いた作品は、豊かな感性にあふれ、会えなくなった家族や遠い故郷への思いがにじみます。ぜひ、ご覧ください。
〇 また、本作品展と併せて一般社団法人金陽会理事で学芸員でもある藏座 江美氏による講演会を開催します。
【作品展】『知らない』を観に行こう。Vo.11
〈日 時〉令和5年6月29日木曜日~7月1日土曜日 9時00分~17時00分
〈会 場〉春日市原町3−1−7 クローバープラザ 7階 特別展示室
〈申 込〉不要
〈参加費〉無料
〈主 催〉公益財団法人 福岡県人権啓発情報センター(春日市原町/092-584-1271)
【講演会】『知らない』を観に行こう。Vo.11
〈日 時〉令和5年7月1日土曜日 13時30分~15時30分
〈会 場〉春日市原町3−1−7 クローバープラザ 7階 視聴覚研修室
〈講 師〉一般社団法人 金陽会 理事
元熊本市現代美術館 主任学芸員
藏座 江美 氏(学芸員)
〈申 込〉公益財団法人福岡県人権啓発情報センター
ホームページ、郵送またはFAXにて(092-584-1273)
〈参加費〉無料
〈定 員〉80名
〈主 催〉公益財団法人 福岡県人権啓発情報センター(春日市原町/092-584-1271)