ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 水産高校生の長期航海実習「帰港式」及び「マグロ水揚げ」を行います!

本文

水産高校生の長期航海実習「帰港式」及び「マグロ水揚げ」を行います!

発表日:2025年10月28日 10時00分 印刷
担当課:
高校教育課
直通:
092-643-3905
内線:
5499
担当者:
指導班 中島

水産高校生の長期航海実習「帰港式」及び「マグロ水揚げ」を行います!

県内唯一の県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)が、55日間(9/18~11/11)に及ぶ長期航海実習(マグロ延縄(はえなわ)漁業実習)を無事に終えて博多港に帰港します。

○長期航海期間中は、ハワイに寄港し、ハワイ州の州知事や教育局を表敬訪問するとともに、現地の高校生と国際交流を行いました。

〇長期航海実習の安全な実施と豊かな漁獲を祝し、全校生徒による帰港式を執り行います。

<実習船「海友丸」帰港式・水揚げの概要>

1 期  日

令和7年11月11日(火)

〈水揚げ〉午前8時~  〈帰港式〉午前11時~12時(入港予定 午前10時40分)

2 場  所

〈水揚げ〉福岡市中央卸売市場

〈帰港式〉博多港中央埠頭3号岸壁 マリンメッセ横イベントバース(福岡市博多区)

3 乗船生徒:福岡県立水産高等学校 本科生  37名

                  専攻科生 17名(うち山口県8名)

                  合 計  54名

4 実 習 船:「海友丸」日本有数の大型実習船(定員90名、総トン数約700トン)

・福岡県、山口県、長崎県の3県共同運航実習船

・船長は水産高等学校の卒業生(十時 博一 船長)

2025海友丸帰港式 [PDFファイル/350KB]