本文
「科学の甲子園」福岡県大会を実施します
発表日:2024年9月13日 11時00分
印刷
担当課:
高校教育課
直通:
092-643-3905
内線:
5508
担当者:
指導班 清藤 弥希
「科学の甲子園」福岡県大会の実施について
~全国大会に挑む福岡県代表校を決定します!~
○ 科学技術振興機構(JST)が主催する「科学の甲子園※全国大会」に向けて、福岡県代表校を決定する福岡県大会「高校生科学技術コンテスト・セカンドステージ」を、令和6年9月22日(日)に福岡県青少年科学館で実施します。
※科学の甲子園・・・科学好きの裾野を広げるとともに、次世代の科学技術イノベーションの創出を担う優れた人材の育成を目的として、全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う大会
○ 去る6月9日に実施のファーストステージ(筆記競技)に出場した県内の高校36校のうち、成績上位となった5校の高校生が、この度のセカンドステージ(実技競技)に出場します。実技競技では、実験、実習、考察など、科学技術を総合的に活用して、ものづくりの能力やコミュニケーション能力などにより課題を解決する力を競い合います。
○ ファーストステージ(筆記競技)及びセカンドステージ(実技競技)の成績点数の合計によって福岡県代表校を決定します。福岡県代表校は、令和7年3月21日(金)から24日(月)まで、茨城県つくば市で開催される「第14回科学の甲子園全国大会」に出場します。
【福岡県大会「高校生科学技術コンテスト・セカンドステージ」の概要】
1 日時・日程
令和6年9月22日(日)
10時30分~12時30分 実技競技(物理、化学、科学工作)
13時30分~14時40分 若手科学者(九州大学の大学院生)との交流会
14時50分~15時30分 表彰式
2 場所
福岡県青少年科学館(久留米市東櫛原町1713)
3 主催
福岡県教育委員会
4 セカンドステージ出場校(5校)※ファーストステージ成績順
- 久留米大学附設高等学校(福岡県大会12連覇中)
- 福岡県立小倉高等学校
- 福岡県立筑紫丘高等学校
- 福岡大学附属大濠高等学校
- 大牟田高等学校
5 問題例
「コースを指定時間で走破しよう!」(科学工作)