ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 市町職員が課題解決型研修で立案した政策案を発表します!

本文

市町職員が課題解決型研修で立案した政策案を発表します!

発表日:2024年7月10日 14時00分 印刷
担当課:
市町村振興局政策支援課
直通:
092-643-3181
内線:
2669
担当者:
田中

 県は、令和5年度から、市町村が直面する政策課題の解決に向け、市町村職員を対象に「課題解決型研修(全6回)」を実施しています。

 令和5年10月から、「地域公共交通」と「こどもの居場所づくり」をテーマに、市町及び県の関係課職員が、グループに分かれワークショップ形式で課題の設定や解決案の検討等を行ってきたところです。

 第6回となる今回は、グループごとに立案した5つの政策案を、県内各市町村長及び職員を対象に発表いたしますので、お知らせします。

1 日時

    令和6年7月19日(金) 13時00分~17時00分(受付は12時30分~)

2 場所

    福岡県千代合同庁舎3階 C301B (福岡市博多区千代1丁目20-31)

3 テーマ等 

テーマ

グループ数及び研修参加人数

県関係課

地域公共交通

 2グループ   計8市町 8名

交通政策課

こどもの居場所づくり

 3グループ   計12市町 14名

こども未来課

4 出席予定者

    ・市町村長及び職員

    ・審査員(大学教授、省庁関係者 等)

    ・福岡県(市町村振興局長、政策支援課長、テーマ関係課職員 等)

5 次第

    (1)開会挨拶

    (2)オリエンテーション

    (3)政策発表・講評

       ・地  域  公  共  交  通  2グループ 

       ・こどもの居場所づくり  3グループ

    (4)総括

    (5)閉会挨拶