ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 第2期福岡県循環器病対策推進計画を策定しました

本文

第2期福岡県循環器病対策推進計画を策定しました

発表日:2024年3月29日 11時00分 印刷
担当課:
保健医療介護部健康増進課
直通:
092-643-3598
内線:
3055
担当者:
松添、三苫

​第2期福岡県循環器病対策推進計画を策定しました

○ 脳卒中、心臓病その他の循環器病(以下「循環器病」)は、生活習慣の改善等により、一定の予防が可能であるにもかかわらず、死亡原因や要介護状態となる原因の主要なものとなっており、県民の生命と健康に重大な影響を及ぼす疾患として、その対策の強化が求められています。

 また、加齢とともに患者数が増加する傾向にあり、高齢者人口がピークを迎える2045(令和27)年頃に向けてより一層の対策が必要です。

○ このため、県では、令和4年に策定した「福岡県循環器病対策推進計画」の施策の成果や課題等を踏まえて、令和6年度から6年間を計画期間とする「第2期福岡県循環器病対策推進計画」を策定しました。

​1 計画策定の趣旨

循環器病患者をはじめ、誰もがより長く元気に活躍できる社会の実現を目指し、県や市町村等が目指すべき政策目標を定め、その実現に向けて取り組むべき施策の方向性を明らかにする。

2 策定根拠及び計画期間

策定根拠:「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法」第11条第1項

計画期間 : 2024(令和6)年度~2029(令和11)年度(6年間) 

3 本県における循環器病等の状況

(1)循環器病は、悪性新生物(がん)に次いで全死亡原因の第2位。

(2)介護が必要となった主な原因に占める割合は、循環器病が21.2%と最多。(全国値)

(3)特定健康診査実施率が51.9%と全国平均の56.5%より低い。(R3)

(4)メタボリックシンドローム該当者及び予備群の割合が、男性43.7%、女性13.2%と全国平均(男性42.6%、女性13.0%)より高い。(R3)

 

死亡原因内訳 介護が必要となった原因

4 全体目標

 「平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加」及び「循環器病の年齢調整死亡率の減少」

 

5 主な数値目標

主 な 指 標

現 状

目 標(令和11年度)

男性 女性

特定健康診査実施率

51.9%(R3)

70%

高血圧の改善(収縮期血圧の推計平均値)(20~74歳)

126.9mmHg(R4) ​123.5mmHg(R4)

減少

脳血管疾患の年齢調整死亡率(人口10万対) 86.7(R2) ​47.7(R2) 減少
心血管疾患の年齢調整死亡率(人口10万対) 143.7(R2) 89.7(R2) 減少

 

6 主な施策

 1 循環器病の予防や正しい知識の普及啓発

 (1)生活習慣病の発症、重症化予防の取組の強化

 (2)循環器病に関する正しい知識の普及啓発

 2 保健、医療及び福祉に係るサービスの提供体制の充実

 (1)救急搬送体制の整備

 (2)急性期から慢性期までの切れ目のない医療提供体制の構築

 (3)在宅療養等が可能となる環境の整備

 (4)小児期から成人期までの成育過程を通じた循環器病対策

 3 多職種連携による循環器病患者への支援の充実

 (1)循環器病に関する適切な情報提供・相談支援

 (2)循環器病の後遺症を有する者に対する支援

 (3)治療と仕事の両立支援・就労支援

 

※計画は県ホームページに掲載しています