本文
福岡県立糸島特別支援学校開校記念式典を開催します。
令和6年4月に、福岡県立糸島特別支援学校が開校しました。
県立特別支援学校の新設は、平成24年4月の太宰府特別支援学校以来12年ぶりです。
学校教育目標である「ふるさとを愛し、地域とのつながりを大切にして、夢に向かって小さな『できる』を積み重ね、共生社会の形成に向けて、地域社会の人とともに新たな価値を創り上げてく児童生徒を育む。」の実現を目指し、自然豊かなで歴史ゆかしき糸島の地で、児童生徒一人一人の能力や可能性を伸ばす教育を行います。
この度、開校を記念して、4月27日(土)に糸島特別支援学校体育館で記念式典を開催します。式典では、高等部1年生17名による校歌披露を予定しています。
【開校記念式典の概要】
1 日時・場所
(1)日時:令和6年4月27日(土)13時00分~14時00分
(2)場所:福岡県立糸島特別支援学校 体育館
2 学校概要
(1)所在地 糸島市泊965番地
(2)施設状況 敷地面積 約2万平方メートル 建物面積(延べ) 約9千平方メートル
(3)教育部門等 ○ 知的障がい教育部門(小学部・中学部・高等部)
○ 肢体不自由教育部門(小学部・中学部・高等部)
(4)通学区域 糸島市全域
(5)児童生徒数
【令和6年4月9日現在】
|
小学部 |
中学部 |
高等部 |
計 |
知的障がい教育部門 |
45人 |
31人 |
17人 |
93人 |
肢体不自由教育部門 |
2人 |
1人 |
0人 |
3人 |
計 |
47人 |
32人 |
17人 |
96人 |
※高等部は1年生のみ
3 式典次第
(1)校長式辞
(2)福岡県知事挨拶
(3)福岡教育委員会挨拶
(4)来賓祝辞・来賓紹介・祝電披露
(5)感謝状贈呈
(6)校歌斉唱
(7)児童生徒代表のことば
※式典終了後(14時00分~14時40分)に校内見学を予定しています。
4 主な出席予定者
福岡県知事 服部 誠太郎(はっとり せいたろう)
福岡県教育委員会教育長 吉田 法稔 (よしだ のりとし)
福岡県議会議員(議長代理) 浦 伊三夫 (うら いさお)
福岡県議会議員(文教委員会委員長) 笠 和彦 (りゅう かずひこ)
糸島市長 月形 祐二 (つきがた ゆうじ)
糸島市教育委員会教育長 家宇治 正幸(いえうじ まさゆき)
九州大学 総長 石橋 達朗 (いしばし たつろう) ほか
【取材について】
取材をご希望の場合は、お手数ですが下記までご連絡いただきますようお願いします。
糸島特別支援学校 教頭 堀 TEL(092-324-8100) 申込期限:4月23日(火)17時まで