本文
福岡県とハワイ州の学生が福岡県の食材を活かしたレシピ開発に挑戦します!~福岡県内で食の分野での青少年交流事業を実施~
発表日:2025年8月13日 11時00分
印刷
担当課:
国際局国際交流課
直通:
092-643-3219
内線:
2577
担当者:
浜、吉田
福岡県とハワイ州は、1981年に互いにとって初めての姉妹提携を締結し、様々な分野で交流を深めています。
2023年度に開始した食の分野での青少年交流事業の一環として、8月16日から23日にかけて、ハワイ州の学生が来県し、県内の学生とともに、専門学校で講義や調理実習を経験するほか、飲食店でプロの実演を見学します。その後に開催されるコンペティションでは、集大成として日米混合チームを組んで、福岡の食材を活かしたレシピの開発に挑戦します。
1 受け入れ期間
8月16日(土)~8月23日(土)7泊8日(日程は別紙のとおり)
2 参加者
福岡県内の大学又は専門学校等で食、調理、栄養学等を専攻する学生 6名
ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ調理学科の学生 6名
3 主な日程
8月18日(月) |
講義(中村調理製菓専門学校、中村 哲 校長)(福岡市中央区) 調理実習(中村調理製菓専門学校、山片 良 准教授)(〃) 製菓体験(中村調理製菓専門学校、大賀 朋子 専任講師)(〃) |
19日(火) |
TTOAHISU 訪問(オーナー 山下 泰史氏による講義・実演等)(福岡市中央区) |
20日(水) |
さばたろう 訪問(大将 末安 拓郎氏による講義・実演等)(福岡市中央区) |
22日(金) |
料理コンペティション(中村調理製菓専門学校)(福岡市中央区) |
★報道機関の皆さまへ
取材を希望される場合は、各行程の前日正午(土日除く)までに別紙「取材連絡票」を上記担当課まで送付願います。
※各行程における取材可否は、別紙日程をご参照ください。
(昨年のコンペティションの様子)