本文
原鶴湯ったりよかぜ祭り、初開催!
発表日:2025年7月18日 10時00分
印刷
担当課:
商工部観光局観光振興課
直通:
092-643-3446
内線:
3711
担当者:
久保田、長野
福岡県には、個性豊かな魅力をもつ温泉地が数多く存在しています。
中でも原鶴温泉は、美肌効果が高いアルカリ性単純泉と硫黄泉の2つの泉質を併せ持つ「ダブル美肌の湯」として、多くの人々に親しまれてきました。
このたび県では、温泉地のさらなる賑わい創出を目的に、原鶴温泉において、地元と連携し、夜間と早朝に楽しめるイベントを初めて開催します。
その名も、第1回「原鶴湯ったりよかぜ祭り」。
ライトアップをはじめとする光の演出、キッチンカーの出店、デジタルチャンバラや筑後川遊覧船といった体験イベントなど、 夜と朝の楽しみ方をご提案します。
また、今回のイベントでは、現在休業中の酒店が特別に営業するとともに、休業中の飲食店もイベント用に店舗スペースを提供いただきます。地域が一丸となって、かつての賑わいを取り戻そうという取組です。
この夏は、ぜひ、原鶴温泉に宿泊し、温泉街の街歩きをお楽しみください。
「原鶴湯ったりよかぜ祭り」チラシ [PDFファイル/3.17MB]
1 期間・場所
期間
令和7年7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)
場所
原鶴温泉街(朝倉市杷木志波)
2 イベント名称
原鶴湯ったりよかぜ祭り
3 実施内容
夜の催し ※一部は土曜日のみ
- 水辺広場、河川敷のライトアップ(毎日19時00分~22時00分)
- 水辺広場、河川敷、旅館協同組合事務所のオブジェ展示(毎日19時00分~22時00分)
- 飲食店周辺をPRする明かりの設置(飲食店の営業時間)
- 宿泊者に提灯を貸し出し、夜の街歩きを演出(毎日)
- キッチンカー、地元酒造会社などの出店(土曜のみ16時00分~22時00分)
- デジタルチャンバラやシューティングの体験イベント(土曜のみ16時00分~22時00分)
- デジタルスタンプラリーで温泉街を楽しく周遊(毎日)
日曜午前の限定サービス
- 宿泊者向け筑後川遊覧船(日曜のみ8時30分~、9時30分~)
地域連携の取組
- イベントに合わせ休業中の酒店が特別に営業し、休業中の飲食店もスペースを提供
- 道の駅原鶴、三連水車の里での宿泊者への割引サービス