本文
友好提携先のハノイ市から日本語を学ぶ高校生が来福!~ハノイ市との日本語教育分野における交流事業~
発表日:2025年11月5日 11時00分
印刷
担当課:
国際交流課
直通:
092-643-3218
内線:
2575
担当者:
里道、吉田
福岡県とベトナム・ハノイ市は、平成20年に友好提携を締結し、様々な分野で交流を深めています。令和6年には、友好提携15周年を記念し、教育分野の交流を加えた覚書を締結しました。
覚書に基づき初めて実施する「ハノイ市との日本語教育分野における交流事業」の一環として、11月10日(月)から15日(土)に、ハノイ市から日本語を学ぶ高校生10名が来県します。
本事業は、大学での日本語学習や企業訪問、ホームステイなどの体験を通じ、ハノイ市の高校生が将来の留学先や就職先として福岡県を選択するきっかけとなること目指します。
来県初日の10日(月)には、生嶋副知事を訪問します。
1 期間
令和7年11月10日(月曜日)~11月15日(土曜日)
2 参加者
ハノイ・アムステルダム英才高校 生徒5名
ヴェット・ドック高校 生徒5名
3 日程
| 日付 | 時間 | 行程 | |
|---|---|---|---|
|
11月10日(月) |
朝 | 福岡着 | |
| 10時00分 | 10時30分 | 生嶋副知事訪問(県庁8階特別会議室) | |
| 11時00分 | 11時30分 | 在福岡ベトナム総領事館訪問 | |
|
11月11日(火) |
10時00分 | 11時30分 |
企業訪問(FPTジャパン福岡開発センター) |
| 16時00分 | 16時30分 | 福岡県議会訪問 | |
|
11月12日(水) |
午前 | 筑紫女学園大学訪問(大学案内、茶道体験、学生交流等) | |
| 午後 | 大宰府散策 | ||
|
11月13日(木) |
9時00分 | 13時00分 | 九州産業大学訪問(日本語学習、文化体験、学生交流等) |
| 午後 | ホームステイ | ||
| 11月14日(金) | 終日 | ホームステイ | |
| 11月15日(土) | 午前 | 福岡発 | |

