本文
令和7年度 福岡県外国人材受入対策協議会を開催します
発表日:2025年7月18日 14時00分
印刷
担当課:
国際局国際政策課
直通:
092-643-3201
内線:
2566,2567
担当者:
藤川
本県の在住外国人数は過去最大の11万人を超え、今後もさらに多くの外国人の方々が県内において就労・在住することが見込まれます。
本県では、外国人材受入に関する60機関・団体で構成する「福岡県外国人材受入対策協議会」を設置し、円滑・適切な受け入れに向けた取り組みを進めています。
7月24日に、令和7年度の協議会を開催し、テーマ別部会の活動報告や今後の取り組み、外国人材に関する法制度などについて協議を行います。
1 日 時
令和7年7月24日 木曜日 14時00分から15時30分
2 場 所
福岡県中小企業振興センター 2階 ホール (福岡市博多区吉塚本町9−15)
3 出席団体
行政: 市長会、町村会、北九州市、福岡市、福岡出入国在留管理局、福岡労働局、国際人材協力機構等
経済団体等: 九州経済連合会、商工会議所連合会、中小企業団体中央会、各業界団体
国際化協会: 福岡県国際交流センター等
士業団体等: 行政書士会、社会保険労務士会、医師会等
4 次第
(1)挨拶(大曲副知事、福岡出入国在留管理局長)
(2)議題
・テーマ別部会の令和6年度活動状況報告と今後の取組について(福岡県)
・外国人の雇用状況について(福岡労働局)
・特定技能及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針の検討状況について (福岡出入国在留管理局)
・育成就労制度の施行に向けて(国際人材協力機構)