ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > “世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展”を開催!~炭鉱のまち・大牟田を通じて福岡の近代産業を知ろう~

本文

“世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展”を開催!~炭鉱のまち・大牟田を通じて福岡の近代産業を知ろう~

発表日:2025年9月29日 14時00分 印刷
担当課:
観光政策課
直通:
092-643-3454
内線:
3692、3698
担当者:
永島、永津

 県庁11階「福岡よかもんひろば」では、県内市町村や特産品の魅力を発信するため、年間を通してさまざまな企画展を開催しています。

 今回の企画展では、かつて日本一の出炭量を誇った大牟田市の「三池炭鉱」を中心に各構成資産をパネルで紹介します。また、炭鉱のまちならではの石炭から生み出された創作作品や、明治~平成の炭鉱の様子を写した写真の絵はがきを揃え、三池炭鉱の歴史に触れていただくとともに、県の構成資産である「官営八幡製鐵所」について紹介します。

 世界遺産をはじめとした大牟田市の魅力をお伝えする企画展に、ぜひお越しください。

1 企画展の概要    

期 間:令和7年10月6日(月)~12月12日(金)

    8時30分~17時15分(土・日・祝日除く)

場 所:県庁11階 福岡よかもんひろば ※入場無料

主 催:大牟田市

2 主な内容 ※詳細は別添チラシを参照

(1)展示内容

〇「明治日本の産業革命遺産」についてのパネル展示

〇炭鉱をイメージしたジオラマ展示

〇三池炭鉱での様子を写した絵はがき展示

〇大牟田市石炭産業科学館所蔵の石炭人形展示

〇官営八幡製鐵所など県内に残る構成資産の資料展示

宮原坑1

宮原坑

炭鉱ジオラマ

炭鉱ジオラマ

 

(2)大牟田市の産品販売

〇カステラ饅頭など大牟田市の産品を販売

〇ポロシャツなど世界遺産登録を記念したグッズの販売

世界遺産登録記念グッズ

世界遺産登録記念グッズ

 

(3)講演会

〇「三池炭鉱・三池港の魅力」の開催

  日 時:令和7年10月15日(水)14時~15時

  場 所:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム

  内 容:大牟田市文化財専門職員が三池炭鉱の歴史や世界遺産としての価値・魅力をお届け

  参加費:無料

  定 員:50名

 〇「官営八幡製鉄所と遠賀川水源地ポンプ室の魅力」の開催

  日 時:令和7年11月6日(木)14時~15時

  場 所:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム

  内 容:中間市職員が官営八幡製鐵所と遠賀川水源地ポンプ室の歴史や世界遺産としての価値・魅力をお届け

  参加費:無料

  定 員:50名

遠賀川水源地ポンプ室出土の煉瓦

遠賀川水源地ポンプ室出土の煉瓦

 

企画展チラシチラシ [PDFファイル/1.97MB]

 

3 問い合わせ先

福岡よかもんひろば(福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階) 

TEL:092(645)1835

公式HP:https://yokamon-hiroba.jp