本文
令和7年度 「福岡県アスリート人材活用コンソーシアム」キックオフミーティングを開催!
発表日:2025年5月26日 14時00分
印刷
担当課:
スポーツ振興課
直通:
092-643-3515
内線:
2863
担当者:
吉村
写真:指導(昨年度)の様子
大学、企業、トップチームが中学生のスポーツを支える!
県では、県内の大学や企業、トップスポーツチーム等が有する資源(人材、施設、仕組み)を活用し、中学生のスポーツ活動を支援するため、令和6年度から「福岡県アスリート人材活用コンソーシアム」を設置しています。
このたび、5月29日(木曜)に今後の活動の共通理解を図るためのキックオフミーティングを開催します。
今年度は、幅広い地域に指導者を派遣するために、参画団体をさらに拡充させ、10以上の大学、企業、トップスポーツチームがミーティングに参加し、コンソーシアム団体として中学生のスポーツ指導等を実施していく予定です。
1 キックオフミーティングの概要
(1)日時
令和7年5月29日(木曜) 14時00分~15時30分(予定)
(2)会場
福岡県吉塚合同庁舎 2階 視聴覚室
(3)内容
コンソーシアム設立趣旨・活動計画の説明
(4)参加団体
コンソーシアムを構成する大学、企業、トップスポーツチーム
大学 | 福岡大学、九州共立大学、九州産業大学、日本経済大学 |
企業 |
ANAあきんど、itoiX、綜合警備保障(ALSOK)、アクセス・ジャパングループ |
総合型地域スポーツクラブ | 福岡県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 |
トップスポーツチーム | アビスパ福岡(サッカー)、ギラヴァンツ北九州(サッカー)、ライジングゼファーフクオカ(バスケットボール)、九州カリーナ(卓球)、カノアラウレアーズ福岡(バレーボール)、福岡ギラソール(バレーボール)、九州ハニーズ(硬式野球) |
2 「福岡県アスリート人材活用コンソーシアム」の概要
○ 目的
県内の大学や企業、トップスポーツチーム等が有する資源(人材、施設、仕組み)を活用した中学生のスポーツ活動の支援
○ 事業内容
- 指導者育成カリキュラムの開発及び研修の実施
- 研修を受講したアスリート人材が希望する市町村の中学生のスポーツ活動の現場 (地域スポーツクラブ等) で中学生を指導(派遣型又は参集型)
○ 構成団体(予定)
1に記載のとおり
○ 備考
- 令和7年度地域スポーツクラブ活動体制整備事業(地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業)(スポーツ庁補助事業)により実施
- 重点地域に採択されているのは全国で10県のみ